記憶が新しいうちにレポ(゚д゚)
今回、初めて参加させていただいたショップツーリングです。
朝7時にお店に集合。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/4a/fe0901a7ab0e0ae619923b8bfadb1ab8.jpg)
16台くらい集まったようです。
今回は6月2日に開通した外環道・三郷~高谷を走ってみよう!
ということで、貝塚から京葉道路に入り、市川の高谷ジャンクションを走って
(゚д゚)アッー!!と言う間に三郷まで行けました。すっごい便利かもしれん・・・!
そしていつの間にか単独走行となり(ぇ
蓮田SAでQK。燃料タンクがすごく小さいハーレーさんがいたので、100kmごとに給油しますwww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/62/47c14f6d87fb24da85552dde60beb81a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/f3/987cab1b14f6cb26838730ed4f759bf3.jpg)
佐野SAで僕も給油しておき、峠道に備えます(
栃木インターで降りてからは気持ちのいい峠道。ペースカーもほぼいなかったので快適に走れました。
が。
峠の終盤に入ると急に道幅が狭くなり、うねりや穴が空いてる路面に突入Σ(゚ー゚;≡;゚ー゚)
イン側に倒木やら湧き水やらで怖かったです((((゚д゚))))
なんとか全員無事に走りきり、目的地に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/37/b24e6b7b7265afec14fa18e0dae4294e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/63/3abaf054d821d4cae12a196fbbf31999.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/37/48fb726e849c43b1e608ff5bfa5c85db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/22/b8eff21b41f63e60c1361c95271889c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/3e/7c926017a67703c470f3865d18fd9b8b.jpg)
残念ながら動物達の姿はありませんでした(゚д゚)
お昼ごはんはおいしいそばを堪能。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/14/1434f8167293ccf33b0e22b94ad359ad.jpg)
おいしゅうございました。
駐車場では、今回のメンバーの方が
MT-09 SPに乗られている方がいたので
いろいろお話を伺いつつ、物欲を掻き立てられます(ぇ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/9c/8ef00d900ae798fff720ad8a14eb167d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/f8/d36bcf926832edfbc211e8e6fff52bba.jpg)
く、くやしくなんかないんだからね(違
帰りはルートを変えて走行。
多めのQK入れながら19時前には自宅到着。
みなさん自由すぎて面白かったですw
また次回、参加させていただきますよ~。
お疲れ様でした(゚д゚)
今回、初めて参加させていただいたショップツーリングです。
朝7時にお店に集合。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/4a/fe0901a7ab0e0ae619923b8bfadb1ab8.jpg)
16台くらい集まったようです。
今回は6月2日に開通した外環道・三郷~高谷を走ってみよう!
ということで、貝塚から京葉道路に入り、市川の高谷ジャンクションを走って
(゚д゚)アッー!!と言う間に三郷まで行けました。すっごい便利かもしれん・・・!
そしていつの間にか単独走行となり(ぇ
蓮田SAでQK。燃料タンクがすごく小さいハーレーさんがいたので、100kmごとに給油しますwww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/62/47c14f6d87fb24da85552dde60beb81a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/f3/987cab1b14f6cb26838730ed4f759bf3.jpg)
佐野SAで僕も給油しておき、峠道に備えます(
栃木インターで降りてからは気持ちのいい峠道。ペースカーもほぼいなかったので快適に走れました。
が。
峠の終盤に入ると急に道幅が狭くなり、うねりや穴が空いてる路面に突入Σ(゚ー゚;≡;゚ー゚)
イン側に倒木やら湧き水やらで怖かったです((((゚д゚))))
なんとか全員無事に走りきり、目的地に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/37/b24e6b7b7265afec14fa18e0dae4294e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/63/3abaf054d821d4cae12a196fbbf31999.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/37/48fb726e849c43b1e608ff5bfa5c85db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/22/b8eff21b41f63e60c1361c95271889c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/3e/7c926017a67703c470f3865d18fd9b8b.jpg)
残念ながら動物達の姿はありませんでした(゚д゚)
お昼ごはんはおいしいそばを堪能。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/14/1434f8167293ccf33b0e22b94ad359ad.jpg)
おいしゅうございました。
駐車場では、今回のメンバーの方が
MT-09 SPに乗られている方がいたので
いろいろお話を伺いつつ、物欲を掻き立てられます(ぇ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/9c/8ef00d900ae798fff720ad8a14eb167d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/f8/d36bcf926832edfbc211e8e6fff52bba.jpg)
く、くやしくなんかないんだからね(違
帰りはルートを変えて走行。
多めのQK入れながら19時前には自宅到着。
みなさん自由すぎて面白かったですw
また次回、参加させていただきますよ~。
お疲れ様でした(゚д゚)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます