Re:ゼロから始めるMT09&GROM生活(怪)

(゜Д゜)アッー!!な出来事などなど・・・

冬物ジャケットもやっぱり・・・Σ(゜ー゜;≡;゜ー゜)

2015年09月16日 22時03分55秒 | バイク
この夏の漢祭りで購入できたHYODのメッシュジャケットダガーがすっかり気に入っておりまして、これからの季節用にHYODの冬物ジャケットを物色しているひろせんですごきげんょ(゜д゜)

昨年冬に購入したバンソン・ジャケットがかすんで見えてしまってますたすけてΣ(゜ー゜;≡;゜ー゜)

もうHYODしか選択肢がない@王子は15’~16モデルの新作ジャケットをチェックしていますが、すべてにおいてお値段がセレブ(

到底僕のお小遣いだけではとてもじゃないが冬が終わってしまいそうなので、漢祭り・秋ver.を開催します(ぇ

元出は10kとし、年内にはなんとか購入したいという計画Σ(゜ー゜;≡;゜ー゜)

さっそく行ってきましたよ・・・。

5k目で引き当てたものの、全部飲まれる寸前にまた当たるというなんともいえない展開が小1時間くらい続きましたが
「円環の理」の3G目に急展開。

「夜の見滝原市」に画面が変わったと思ったら


なんだかワケわからんウチにマギカラッシュ入っていきなり400GゲットΣ(゜ー゜;≡;゜ー゜)
その後も終わる気配無く1000G弱続きましたのでマジ疲れました・・・。

これがまた閉店時間ギリギリで終了できて4300枚ゲット( Д) ゜ ゜

つまり・・・

5kが860kになったので目標金額達成してしまったΣ(゜ー゜;≡;゜ー゜)

漢祭り・秋ver. 終了してしまいました
( Д) ゜ ゜


いいのかなぁ(

ライディングパンツとか見直し(゜д゜)

2015年09月13日 22時53分29秒 | バイク

やっとロンツーレポ終了しました・・・。
帰ってきてから仕事とか仕事とか仕事とか(゜д゜)!!1!

忙しくて帰ってからも気力が無かったわけで・・・サーセン。

さてロンツーの総評、と行きたいところですが、今回のロンツーで
見直さねばなるまいて(゜д゜)と思うトコロが数箇所ありました。
それはロンツーだけじゃなく、普段乗りや通勤にまで影響してくるハズの部分。
普段乗りや通勤ではあまり不便に感じなかったことがロンツーだとハッキリしてくるワケでございます(゜д゜)
まぁそれだけ長い時間バイクに乗るわけですからね。

ってことで早速改善してみました。

ポイントその1。
走行してても汗はかく。特に下半身の汗は乾きにくく、ズボンが汗で吸い付き歩く時に違和感を感じる。
今回のロンツーは仙台ミーの時も使用したAVIREXのスキニーパンツでした。そのパンツの下にはHYODのクールインナーパンツを履いて汗を吸収させる作戦でしたがスキニーのせいか、膝や尻部分がパツパツになってしまい破けそうでしたΣ(゜ー゜;≡;゜ー゜)
これを解決するには・・・
スキニーパンツやめればいいじゃない(゜д゜)アッー!!
ってことですよね(

で。
やめました(早

今回導入したのがコチラ↓

56design × EDWIN Rider Color Pants(オレンジ)
太さはスキニー以上ノーマル以下。膝と尻部分が立体裁断になっており曲げ伸ばしはストレッチ素材も相まって今までの比ではない。
膝部分には補強生地が重ねられ、丈夫さ確保。腰部分にはベンチレーションの穴が4箇所あり、汗ばむ所の通気性UP。
なにげにDカン着いてる(゜д゜)

やはりライダー用に作られたパンツはすごいと思いました。これからはこのパンツをメインに行きます。

でで。
もう一つ気になったのがブーツ。
今回、やはり巡礼ということで結構な距離を歩いたわけですが、履いていったYAMATOが思いのほか足にダメージを与えていたようで、帰ってきて足をみると皮がむけたり擦り傷、ひどいところは青アザになってました・・・。
YAMATOのサイズは26.0cm。普段、26.5cmを履いてる@王子にとって若干キツかったが、あーしたりこーしたりで履けるようになったもののやはり微妙に合っていないことが今回わかりましたので、ヤメます(

最近ヤフオクで物色しており、本日無事落札できました(゜д゜)v
今回中古で落札したのですが、同じ新品を近場のお店で履いてきてサイズ間違いなしを確認しておきました。
今回はYAMATOより1サイズ大きく、現在のジャケット&パンツのカラーバランスを考慮しブラックを選択。締まって見えるといいなぁ(゜д゜)

次期ブーツはTIGER(゜д゜)アッー!!

YAMATOのミッドタイプになります。YAMATOの履き心地は良かったのでこの型になりました。

これで第1弾は終了。

第2弾は・・・スロット次第(゜д゜)?

バイクde巡礼シリーズ・ロンツーver.「ふわふわ時間(´¬`)」 レポその10 最終日編

2015年09月12日 20時11分15秒 | バイク
とうとう最終日(;`Д)爻(Tヮ|

最後のレポです!

最終日は伊勢神宮を参拝して帰ります。

伊勢まで約2時間くらいのまったりペースで「外宮」に到着。
E3.5-5.6/PZ 16-50 OSS
歩くと暑いです・・・。

参拝客は昨年と比べると少なくて歩きやすかったです。
その後は「内宮」へ移動。
E3.5-5.6/PZ 16-50 OSS
バイクは入口すぐまで誘導されます。

厳粛な通路を抜けて
E3.5-5.6/PZ 16-50 OSS

鳥居から奥は撮影禁止です。
E3.5-5.6/PZ 16-50 OSS

今年前厄ですのでしっかりお参りしておきました(゜д゜)!

お昼も過ぎたので、おかげ横丁にて腹ごしらえ。
暑いので猫もダレますΣ(゜ー゜;≡;゜ー゜)
E3.5-5.6/PZ 16-50 OSS

昨年食べておいしかったので今年も
E3.5-5.6/PZ 16-50 OSS
カキフライ!超ウマー(゜д゜)!ビールが欲しくなります・・・。
E3.5-5.6/PZ 16-50 OSS
お約束の「赤福氷」 _|\○_ ヒャッ ε= \_○ノ ホーウ!!!
E3.5-5.6/PZ 16-50 OSS
お腹いっぱいになりました(゜д゜)

残念ですが帰らなければなりません(

鳥羽からフェリーに乗って
あいほん

あいほん

伊良湖に到着後、海岸線は夕日をバックに気持ちよく走れました。
E3.5-5.6/PZ 16-50 OSS
途中の道の駅でQKしながら、浜松で東名に。

その後もQKを多めに入れながら無事、着艦。

メーター1週してますので、今回の走行距離は「1,300km」となりました。

これにてレポは終了。そのうち今回のロンツー総評でもしたいと思います(゜д゜)

お付き合い頂いたありっち殿、ありがとうございました。
またこのようなロンツー企画しますので懲りずにご参加よろしくです(゜д゜)

バイクde巡礼シリーズ・ロンツーver.「ふわふわ時間(´¬`)」 レポその9 (4日目後編)

2015年09月09日 20時26分59秒 | カメラ
4日目後半でし。

下賀茂神社から歩いて数分のところにあるたまこまーけっと「うさぎ山商店街」のモデルとなったコチラへ行きました。

E3.5-5.6/PZ 16-50 OSS

ポスターとなった天井から吊れれた巨大魚Σ(゜ー゜;≡;゜ー゜)

E3.5-5.6/PZ 16-50 OSS

ちょうどお昼過ぎくらいだったのでコチラでランチを。
E3.5-5.6/PZ 16-50 OSS

お店の方に許可を頂き撮影。

E3.5-5.6/PZ 16-50 OSS
小さな喫茶店でしたが良い雰囲気でした(゜д゜)!

商店街を見上げると
E3.5-5.6/PZ 16-50 OSS
おめでとうございますヽ(´¬`)ノ!?

最後にたまこの餅屋をモデルとしたお店に行くも
E3.5-5.6/PZ 16-50 OSS
まさかの改装工事中Σ(゜ー゜;≡;゜ー゜)
いつも神社が改装中っていうのが多い@王子旅行なんですが・・・またか! orz

堪能したらこの日最後の目的地へ。
出町駅から3駅ほど電車に乗り修学院駅へ。

E3.5-5.6/PZ 16-50 OSS


E3.5-5.6/PZ 16-50 OSS


E3.5-5.6/PZ 16-50 OSS


E3.5-5.6/PZ 16-50 OSS

OPの1カット。

E3.5-5.6/PZ 16-50 OSS

記念に切符を1枚(


コレで4日目終了。
晩御飯はホテルの従業員オヌヌメのお店を予約してもらいまして(照

あいほん
「京色」というお店。めっちゃオヌヌメです(゜д゜)!

聚楽第を頂き、最終日へ突入します。

バイクde巡礼シリーズ・ロンツーver.「ふわふわ時間(´¬`)」 レポその8 (4日目前編)

2015年09月07日 16時30分53秒 | バイク
はい4日目です。

台風の影響でこの日から天気が崩れていく予報・・・orz

幸い夜中に大雨が降って、朝起きた時には止んでましたが上空は雨雲がありそうだったので
4日目は公共機関を利用することにしました。
元々、この日は駐車場がないところへの巡礼もあったので、逆に「乗らない」と決定できたのでOKとします(゜д゜)

今にも降りそうな中、ホテルを徒歩で出発、祇園を通り八坂神社へ向かいます。
ここも「化物語」です。
対比

E3.5-5.6/PZ 16-50 OSS


E3.5-5.6/PZ 16-50 OSS


E3.5-5.6/PZ 16-50 OSS


E3.5-5.6/PZ 16-50 OSS

天気が悪かったせいかすいてました。
E3.5-5.6/PZ 16-50 OSS

八坂神社を後にし、歩いて「平安神宮」へ行きました。
E3.5-5.6/PZ 16-50 OSS

E3.5-5.6/PZ 16-50 OSS

正門をくぐると広すぎる敷地にクリビツ(゜д゜)
E3.5-5.6/PZ 16-50 OSS
異国の言葉が多かったです・・・。

参拝した後、歩いて最寄の地下鉄の駅まで歩き、電車で「下賀茂神社」へ向かいます。
傘をさすほどではないが雨がパラついてきました。
E3.5-5.6/PZ 16-50 OSS

ものすごい神聖な雰囲気があります。
E3.5-5.6/PZ 16-50 OSS

ここも「化物語」のカットが。

E3.5-5.6/PZ 16-50 OSS
テントが・・・orz

参拝が終わる頃には雨も上がりましたので、またまた歩いて次の場所へ移動します。

後編へつづく。