双極性障害と歩む

主婦として、母として、の毎日を、つづっています。

今年最後のお弁当。。。

2018-11-30 07:28:11 | 双極性障害とともに。

 

 反抗期?の娘。

 

 今朝は、

 キッチンカウンターで

 朝食 食べながら 

 台所仕事をしている私に、

 いろいろと 話していました。

  

 たわいない話の数々。

 

 「 コンビニでね。

   コーヒー買うねんけど、

   カップのものより、

   ペットボトルの方が 安いって、

   わかってん。

   130円やねん。

   眠たい時、

   それ買って、学校で飲むねん。」

 

 「 この蒸しパン。

   個別包装やわ。

   う~ん、おいしいわ。 」

 

  等々。 

 

 

 聞いて欲しい話、

 たくさんあるのね。

 はい、しっかりと聞きましょうね。

 

 

 

 早~~~い!!

 

 今日で、

 11月も お終い。

 

 

 娘のお弁当作りも、

 今年最後に なりました。

 

 

 娘に話すと、

 「 1年間、ありがとうございました。(笑)」

 と。

 「 4月からやよ~~ 」と、

 私、笑い返しました。

 

 

 

 そう、4月、高校に入って、

 再開した お弁当作り。

 

 

 6時に起きる毎日。

 

 

 娘の都合で

 パンを買う日は、あったけれど、

 

 私の不調で、

 お弁当が 作れなかった日は、

 一日も、ありませんでした。

 

 嬉しいことです。

 

 

 嬉しい。。。

 それ以上の想い。

 

 以前の私では、

 想像できなかったことです。

 

 

 朝、夫に洗濯物を 干してもらうことも、

 ありませんでした。

 

 ごく当たり前の朝。

 

 そんな日を重ねられたことを、

 しみじみと、思います。

 

 

 

 < 当たり前  >

 みんなが 健康だからこそ。

 心身ともに。

 

 これからも、

 どうぞ、

 < 当たり前 > が 続きますように。  

 

 

 

 今日は、診察。

 

 

 落ち着いているので、

 今日も 一人で行きます。

 だから、

 診察後のカフェオレも、

 一人です。(*^-^*)

 

 

 さぁ、今日もスタートです。

 

 おおお!!

 まだ 歯磨いてへん。。。(^^;

 ‘ まんぷく ’ 見ながら、

 磨きましょっ!!