双極性障害と歩む

主婦として、母として、の毎日を、つづっています。

ライン、スマートフォン、ブログ。

2023-01-26 08:47:11 | 双極性障害とともに。

手話を用いたドラマ。

人気だった。



私も

楽しんで観てきた。


ストーリーもだけれど、

手話を観るのが

とにかく楽しかった。


いつもの

< 手話ニュース> は

あくまでも報道の手話。



ドラマの中の手話は

暮らしの中のもの。


手話のシーン。

BGMが殆どなかった。

だから、聞こえる。

手と手をたたき合う音。

手と服がすれる音。

唇が重なる音。


手話の醍醐味を

楽しむことが出来た。


私、

聴覚障がいの友人たちに

教えてもらった手話。


使わないので

忘れていることが

多い。


なので

先日から、

思い出しては、

その日一日を

手話で振り返ることにした。


これが、

実に楽しい。


当時の通信手段は

FAXやった。


今は

ライン。

スマホ。

そして、

ブログ。


持っている< 手話辞典 >には

当然、載っていない。


では、と

早速

スマホで検索。

便利よね。

すぐに紹介される。


ラインは、

両手で

Lを作り、

交互に動かす。


スマホは

左手を

右手のひと先指で

滑らせるような動きをする。


ブログは、

両手で

< 日 >という字を作り、

それを前に2,3度

動かす。


日々、

更新するから。


どの手話にも

意味がある。


昨日の私。

「今朝は

雪が 

積もっていました。


温かな部屋に

感謝です。


夜、

ワンコと田んぼの周りを

歩きました。

三日月が

輝いていました。

アラジンを

思い出しました。」