シリア騒乱と修羅の世界情勢

第三次世界大戦を阻止するブログです。

タイ国王の配偶者の衝撃写真1400枚流出 専門家は「王室の醜い権力闘争」によるものと指摘

2020年12月27日 | 国際社会
アジア
短縮 URL
でフォローする

タイ国王のラーマ10世の「配偶者」であるシニーナート・ウォンワチラーパックさんの性的な写真1400枚の一部が英メディアで公開された。英デイリー・メールが報じている。

公開された衝撃的な写真は、匿名の人物が8月に日本在住のパビン・チャチャバルポンプン氏宛て発送したSDカードに入っていた。そのカードが入っていた手紙はフランスで消印が押されたものだったという。パビン氏はタイの軍政と君主制を批判しており、現在は京都大学の准教授を務めている。そのSDカードには、実に1400枚にものぼるシニーナートさんのプライベートな写真が収められていた。

​シニーナート・ウォンワチラーパックさんは、ラーマ10世の「配偶者」。国王は2019年7月、スティダー王妃との結婚からわずか数ヶ月後に、シニーナートさんに「国王の高貴な配偶者」を意味する「チャオクンプラ」の称号を与えた。

しかしその3ヶ月後、シニーナートさんからあらゆる軍の階級とその称号が剥奪された。国営テレビは、シニーナートさんがスティダー王妃に対し野心を求めていたことが理由だと報じていた。その後シニーナートさんは、管理が厳格な女子刑務所に収監された。

 

2020年9月、国王はシニーナートさんを釈放。同じ称号を再び授与し、シニーナートさんの軍の階級や称号の剥奪はなかったことが決定したと報じられた。

 

パビン氏によると、これらの画像はシニーナートさんのライバル、おそらく国王の正式な妃であるスティダ王妃の同盟者によって送られたもので、王室への復帰を「妨害」しようとした試みではないかと推測している。パビン氏にSDカードを発送した匿名の人物は、カードの他に手紙を添えており、そこには収監中にシニーナートさんの携帯電話がハッキングされたと書かれていたという。

パビン氏によると、SDカードの中には非常にきわどい写真もあり、全裸で写っているものもあるという。同氏は、君主制はタイのプロパガンダとして良いイメージを出していたが、今回の一件は君主制の裏側を示すものになると指摘した。

 

 

 

 

 

 

新型コロナウイルス
短縮 URL
 0  0  0
でフォローする

モスクワの検査チームは警察と市内のバー「Mendeleev」の立入り調査を行った。店内では明かりが消え、客が1人もいないことを確認したが、その一方でモスクワ市長の新型コロナに関連する深夜営業禁止令にもかかわらず、23時以降に接客を行っていた秘密の部屋を発見した。モスクワ行政技術検査協会のヤン・ポポフスキー主任検査官が記者らに対し報告した。

検査官によると、その店の警備は深夜3時、調査に入った検査チームと警察に対応。店内の明かりはついておらず、客はいなかった。一方で、バーには人がいるという事前情報が入っていた。

 

検査側の要請により警備が内部に通じるドアを開けると、その向こうのスペースには密室状態で約70人がいた。スペースは狭く、客の一部は膝の上に座っているという状態だった。客はアルコールを摂取し、タバコや水タバコを吸っていた。

 

モスクワでは市長令により23時から6時まで飲食店の営業は禁止されている。バー「Mendeleev」には行政措置として30万ルーブルの罰金が科され、裁判所の決定により90日間の営業停止処分がくだされる。

<picture><source class="" srcset="https://cdn1.img.jp.sputniknews.com/img/07e4/0c/18/8042270_0:0:1600:1040_768x0_80_0_1_ed732e3bde13b6111b43e59a4c920066.jpg.webp" media="(min-width: 480px)" data-srcset="https://cdn1.img.jp.sputniknews.com/img/07e4/0c/18/8042270_0:0:1600:1040_768x0_80_0_1_ed732e3bde13b6111b43e59a4c920066.jpg.webp" /><source class="" srcset="https://cdn1.img.jp.sputniknews.com/img/07e4/0c/18/8042270_0:0:1600:1040_480x0_80_0_1_3ae67239248da56728d008e40f2da792.jpg.webp" media="(min-width: 0px)" data-srcset="https://cdn1.img.jp.sputniknews.com/img/07e4/0c/18/8042270_0:0:1600:1040_480x0_80_0_1_3ae67239248da56728d008e40f2da792.jpg.webp" /></picture>

 

 

 

 

 

 

政治
短縮 URL
筆者 : 
 0  0  0
でフォローする

ロシアと中国の戦略爆撃機が、日本海沿岸で、第2回目となる合同監視活動を行った。ロシアのセルゲイ・ショイグ国防相は、この活動が成功裏に終了したことを、ウラジーミル・プーチン大統領に直接、報告した。

ロシア国防省が明らかにしたところによれば、12月22日、ロシア軍の長距離戦略爆撃機Tu–95MS2機と中国人民軍のH6戦略爆撃機4機が日本海と東シナ海上空で監視警戒監視飛行を行った。この活動には、ロシア軍のジェット戦闘機Su–35数機も同行した。監視飛行は、レーダーパトロールと早期警戒管制機A–50Uの戦闘員らによって行われた。

 

ロシアと中国の合同活動に関し、日本政府は懸念を表明している。日本の加藤勝信官房長官は、この件について、航空自衛隊が戦闘機を緊急発進させて対応したとした上で、ロシアからも中国からも事前通告は一切受けていなかったと明らかにした。

 

公正を期すために指摘するなら、ロシア側には、このような演習の実施について、日本政府に通告する法的義務はない。

一方、米国はこれについて声明を出してはいないが、12月23日、イールソン空軍基地の部隊がアラスカ沿岸で演習を実施し、30機の爆撃機と2機の空中給油機がこれに参加した。参加機の内訳は、戦闘機F-35AライトニングⅡ18機とF-16、12機だった。

米空軍の第354戦闘航空団のデヴィッド・スカリク団長は、この演習について、戦闘機と乗員たちの臨戦状態を確認するだけでなく、北極地域における軍事力を誇示するためのものでもあると述べている。

ロシア科学アカデミー安全保障問題研究センターの専門家、コンスタンチン・ブロヒン氏は、「ロシアと中国の合同活動は、中国およびロシアの外交政策が気に入らない国に向けたメッセージである」と指摘し、「基本的には西側、とりわけロシアと中国に圧力をかけようとしている米国に向けたである。日本はこれを自国に向けられたものだと捉えているが、日本はアジアにおける米国の主要な同盟国であることを忘れてはならない」と述べている。

 

ただ重要なのは、最近、こうしたメッセージがより頻繁になりつつあることである。

 

2020年9月に実施された北大西洋条約機構(NATO)の演習では、核兵器を運搬することができる戦略的爆撃機B–52が3機、ロシアへの攻撃ポジションであるウクライナのハリコフ(ハリキウ)上空を飛行した。直線距離にしてモスクワまで650キロの地点である。

また12月12日には、最新型ボレイ級の原子力潜水艦「ウラジーミル・モノマフ」が、オホーツク海の水深50メートルから、大陸間弾道ミサイルR–30「ブラヴァー」を4発、連続発射した。

さらにその数日前の12月9日には、北方艦隊のデルタⅣ級戦略原潜「カレリア」が、バレンツ海から弾道ミサイルR–29RMU2「シネーワ」を発射した。また同じ日、アルハンゲリスク州にあるプレセツク宇宙基地の移動式発射台から、大陸間弾道ミサイルRS–24の発射が行われた。さらに、長距離爆撃機Tu–160とTu–95MSからは、戦略巡航ミサイルKh–101とKh–555が発射された。

ロシアはこれらの演習について、新戦略兵器削減条約に基づき、米国に事前に通告していた。新戦略兵器削減条約は2021年の2月に失効するが、期限延長についての協議が行われている。ジョー・バイデン氏は、大統領就任後、速やかに条約の効力を延長させると約束している。

一方、ロシアは大規模な軍事演習を実施することにより、妥協点を見出すために戦略的安定に関する深刻な対話を行なっていく必要があることをアピールしている。

こうした状況の下、日本は戦略的な対立の板挟みになっている。そこで、少なくとも、極東地域において、軍事分野における信頼醸成措置を講じる必要があるだろう。

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿