一昨年、足利フラワーパークの藤を見て以来すっかり藤のファンになってしまいました。
公園の面積では足利フラワーパークにはかなわないものの、加須市騎西町「玉敷神社」に樹齢400年の藤があることを知りました。ここなら自転車でも行ける
(福島県双葉町の皆さんが非難生活をおくっている旧騎西高校からも近いです)
葡萄の房のようになる藤はGW前から咲き始めますが、1㍍くらいの長さになる藤はもう少し遅いようです。
それでも、私もなかなか都合がつかないので4/29に行って来ました。
緑のヘルシーロードを走って行きました。片道約3時間でした。
今日は小さな虫が特にたくさん飛んでいて、顔に雨のように当たって大変でした。
広場ではフークダンス?をやっていました。
良い天気でとてもよかったです。
行きはすんなり行けたのですが、帰り道は向かい風で、知らないおじさんと競争したので疲れました。
もちろん、そのおじさんは競争しているつもりはなかったと思いますが、私は負けまいとして必死で漕いでるうちに、西縁と東縁の分岐で道を間違えてしまいました
また東大宮周辺で迷子になりウロウロ、でも何とか見た事のある所に出られたので帰れました。
(走行距離 95km)
・
西と東でかなり雰囲気が違うので焦りますよね。
無事ご帰宅されて良かったです。お疲れ様でした。
でも東西の分岐まで戻るのはイヤだったので、西の方へ向かって走ったら朝通過した踏み切りに出られたので帰れました
ラッキー[E:notes]
◆都民の清ちゃん
緑のヘルシーロードいいよ。
これを使ってもっと色々な所に行ってみたいなぁ。
リンリン・・て、色々な所に行けるのがこんなに楽しいなんて![E:happy01]
次は何処に行こうかな?って、しょっちゅう考えてます。
↓ のちくわさんのブログで羊山公園をみました。
来年の春は羊山公園に自転車で行って見たいです。[E:note]