癌の手術して1年が経過した今、やっと普通の人の様に尿が出せるようになってきた。(これは残尿を意味しています)
正確にはまだまだチョロチョロしか出なかったり、途中で止まってしまったり1日の内には様々な状態があるのですが、、、それはさておいて。就寝前に真剣に尿を全部出すように努力しています。その後に残尿をチェックします。
結果30だったり50だったりします。昨夜とその前の晩は100ccでした。(3桁は悲しかった)

でも今晩はゼロと言っても過言ではない位にホンのちょっぴりだった。嬉しかった。
正確にはまだまだチョロチョロしか出なかったり、途中で止まってしまったり1日の内には様々な状態があるのですが、、、それはさておいて。就寝前に真剣に尿を全部出すように努力しています。その後に残尿をチェックします。
結果30だったり50だったりします。昨夜とその前の晩は100ccでした。(3桁は悲しかった)


でも今晩はゼロと言っても過言ではない位にホンのちょっぴりだった。嬉しかった。

正常な人は残尿なんて普通量らないけど、もしかしたらホンのちょっぴりの残尿はあるのかもしれない。
そうだとしたら私はもう普通の人と、あまり変わらない。
まだまだかもしれないが、かなり普通に近づいてきたと言える。
泌尿器科の医師も言ってくれた「もう少しなんだけどなぁ」って。

泌尿器科の医師も言ってくれた「もう少しなんだけどなぁ」って。

胸部のCTは特に問題なかった。
10月末には腹部と骨盤のCTを撮ります。
やっと、辛かった手術が過去形になってきた。
10月末には腹部と骨盤のCTを撮ります。
やっと、辛かった手術が過去形になってきた。

もう私は癌じゃないわ。健康体よ。

【医者に聞いても分からない「治るがん」と「治らないがん」「死ぬがん」と「死なないがん」ここが分かれ目です】
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/36154
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/36154
こんな記事を最近読んだ。
(どの程度信頼のおける記事なのかはわかりませんが、、、)
(どの程度信頼のおける記事なのかはわかりませんが、、、)
その記事によると
「治るか治らないかは、発見されたときの大きさには必ずしも関係なく、発生したときから持っているがん細胞の性質で決まっているのです」
ゆっくりと大きくなるが、周囲の組織に浸潤することも転移することもない"のんびり型"と、小さいうちから浸潤や転移をする"せっかち型"があるのです。
、、、とあった。
私の癌は"のんびり型"だったのだろうか!?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます