<嵯峨沢オトリの家>
お楽しみ鮎釣り大会
2013年7月14日
狩野川・<嵯峨沢オトリの家>慣例お楽しみ鮎釣り大会が、開催されたので参加してきたよ。
顔なじみの常連さん27名。遠くは茨城からの参加者も。
オトリ配布を受けam9:00釣り開始。検量pm2:00。
毎回の事だが競技ルールは当日発表。今回のルールは大型3匹の全長寸で決定。
難しいルールなので困ったよ。思い当たる大型鮎ポイントは、
一昨日海川副会長と抜いた処しか思い当たらずで、お袋さんを連れてダメ元で再度行ってみたが、
案の定1匹目のオトリは引き殺し状態で全く掛からず。
20cm級を何とか3本揃えれば上位入賞の可能性大だが、この時点でタコ覚悟。
2本目のオトリに願いを込め場所移動。一昨日まずまず追いが有った場所に送り出すと、
待望のアタリ。慎重に取り込みに入るがポチャーン。オトリはまだどうにか使えそうなので、
流れの緩い筋に入れて待つこと15分。やっと18cm級が掛かるがまたしても空中分解。
オトリは既に仮死状態。こうなれば一発勝負しか無いので、オモリ3号のハナオモリ状態で、
急瀬に無理矢理送り込むと、ズバリ的中し21cmをタモ受け。時計を見ると既にpm11:30だよ。
いや~疲れたな。3号オモリを使うのは四万十川位で最近では記憶に無いよ。
野鮎に替わり立て続けに3本追加できたが、その後は又沈黙。検量時間前だが竿仕舞いしてオトリ店へ。
本日の商品は、何と今朝駿河湾で獲れたお魚。上位者より好みの魚をゲットできるとのこと。
優勝者は地元名人の落合さん。型物を揃え3匹の全寸長62.5cm。
3位は中西さんと同じ60.5cmだが釣果差で自分。 アオリゲット
普通はここまでだが、どうしてもと言うので4位は岡田放流委員長でした。
本日の最多釣果は山梨の名人 武井さんがゲツト。さすがですね。
武井さん・・・約束の桃を贈呈頂き感謝です。美味しかったな!!!!。
本日段取りをして頂いた、組合長始め、オトリ店の南浦さん、英二さん。
本日参加した全員がタイトル通り<お楽しみ鮎釣り>で堪能できました。ありがとうございました。
本日の釣果 19-21cm 4匹
使用竿: シマノ リミプロAZ小太刀 8-8.5m
天井糸: ナイロン0.6号 5m
水中糸: バリバス ゴールドメタル 0.125号 3m
ツマミ糸:フロロ 0.3号 30cm
ハナカン糸: ナイロン 1.2号 22cm
ハナカン: 6号
サカサ針: 自作3号
ハリ: 7.25号 4本イカリ
………………………………………………………………………
最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。。
にほんブログ村 鮎釣りランキングに参加しています。
他にも鮎依存症候群サイト盛り沢山ですよ。。
………………………………………………………………………