娘っこが 季節はずれな時に種を植えてしまったアサガオが
今朝、さいていました。
.....季節が違うのに、一生懸命のびて
ちっちゃいけど、お花咲かせて...
何て けなげ
娘っこと、喜ぶ反面、
かわいそうだったね..... と、シュン...
次回はちゃんと、正しい季節に植えてあげようねぇ
さて、しばらくご無沙汰のこのブログ。
実は、次女ちゃんが...
夜泣きが始まってしまったみたいで....
なんとなぁく、寝がうまくいかなくなったのは
9月中旬からだったんですが
今週になって、夜も1、2時間おきにギャッと泣いて起きる
昼寝の起きる時ですら、そうで
あぁ....きちゃったのかな....って感じで
それで、すっかりフラフラになってました
40の子育て、
しかも 自律神経 弱い私~~
バテバテっす
それでもなんとかふんばり、
今日、次女ちゃんを はりに連れていきました
はりと言っても 小児ばりは
ささなくて、つぼを棒で刺激する...ってヤツです。
施術を受けたら、次女ちゃん、帰りの車で
スゥ~~ッと寝て
そのまま、スヤスヤとお昼寝....
ずいぶん長い時間寝て(普段が30分とかなのに!)
これまたスゥ~~ッと 穏やかぁに起床!!
昨日なんて、30分寝て ギャーーッ!!と泣いて
起きたのに!!
.....き、効いてそうだぞぉ
と、喜んでます。
なにしろ、次女ちゃんがつらそうだったから
これで夜も少しマシになってくれるといいな。。。。。
うつぶせから自分でお座りの態勢になったり
ずっと座ったまま遊んだり。
最近の次女ちゃん、まさに
【大きな変化の時期】
.....そんな、脳もカラダも大きく発達する時は
不安が強くなって、夜泣きするんですって。
不安や恐怖と戦ってるのかな...
なんか、かわいそうだな....
早く、そんな時期がすぎますように。