今日からひとつ、新しいお仕事が
始まりました
ネパール人の子供を
日本語を勉強するクラスのある小学校から
その子の小学校まで
送り届ける、というお仕事ですっっ
....もともと今年は
福生市の不登校対策支援委員という物に
登録していまして
そちら経由でお話しをもらって
今日から勤務になりました~~
いやあ。。。
キンチョーーしたぁ(~_~;)(@_@;)
初めて会う、その子は
とっても笑顔のかわいい、いい子
.....だけども、
日本語は、まだ ほとんどわからない様子~~
そんな子と、
初対面で、
『んじゃ....』
と、駅まで一緒に歩き、電車に乗って、
降りて、歩いて、その子の学校まで送り届ける。。。
な、な、何を話しましょ??
でした~~~
切符買う時に、“English”のボタンを押してたんで
あっそうか、ネパール人は
英語けっこうしゃべれたなぁと
思いだし
(12年前、日本語教師でネパール人クラスで教えてたんです)
Do you speak English??
と話しかけてみたらば
Yes~~
ってきたけれど、
.....そこまで英語も、わかるわけではないみたい
そりゃそうよね、
まだ小学生だもんね。。。。
そんなこんなでしたが、
これじゃいかん!!
コミュニケーションせねばっ!!!
と思って
『あ、い、う、え、お。知ってる??』
みたいな感じで
半ば強引に() 会話スタート
あとは、数字
『1,2,3,4。 はいっ(どうぞっ!!)』
......無理やりですね....。苦笑。
だぁ~~ってぇ~~、
『沈黙』、苦手なんですもぉ~~ん
でもその後、
ネパール語で1,2,3,4はどう言うのか
教えてもらって
4までをブツブツ練習したりしてたら
だいぶリラックスした感じになってくれました
ホーーーーッッ
やっぱ、自国の言葉を知ってたり
覚えようとしてくれたりすると
嬉しいもんですよね~~
来週までに
1~4 in ネパール語、を
かんっぺき に仕上げて
再会したいと思いますっっ
.....そんなこんなで、
緊張もしたし
色々と気も使いながら
合計40,50分 歩いたので....
結構なダメージ
帰ってから床に倒れ込み....
昼風呂にも入ってみましたが....
今だ、体に力が入らないとゆぅ。。。。
どんだけ運動不足だいっ???
ってな話ですが
まあ、今日は初日だから...ですよね.....
(そう信じたい)
年度いっぱいのお仕事ですが、
体力UP も目指して、
頑張りまぁーーーす
夏休みに行ったズーラシアの
お気に入りの写真を見て、疲れを取ろう.....
緑は、癒しだなぁ~~