ダイスキだよ。【福生で子育てhappy days】

子供3人(専門学校2年生、高1、小5)と、だんなサンと、カメとの
色んな日常を書いてます(*´▽`*)

新たな初詣コース?

2018年01月05日 | お出かけ

毎年、初もうで場所も 日にちも、
なぁぁ~んも決まりのない我が家。。。



ですがここ数年は
栃木県にある
佐野厄除け大師に行く事が
続いております~~




今年も4日に佐野へ

午後2時ごろの到着だから空いてる?と思いきや
意外に人が多くて



参拝も、お守り買うのも、
結構な人込みでした
ふぅぅぅぅ





けむりを浴びて、おみくじ引いて

ちなみに今年のおみくじ、
娘っこは 大吉でしたっ!!
すっごーーーーい、久々に見たよっっ

息子っちは末吉
そして私は?とゆ~と、半吉で....

え、半吉、とは??

初めて引いたし見たし聞いたよ。。。
デシタが、あるんですね。

なんか、「半」って
ちょっと中途半端な感じで残念感が...
ま、ドンマイです


と、ここまでをサササァ~~~ッと済ませ
次に行ったのは!?



佐野ラァ~~~メンッ

....これを食べる為に来てるのかもぉ~しれません
いや、だって、おいしいんですよ~




さっぱり、でもコク有りスープに ちぢれ麺
三が日の、ちょっぴりお疲れお腹にも
スルスル入る~~~

でも、腹八分目にしておいて~~



周りの屋台にて、各自買い食い~~




はい、もう、
≪食べる為に佐野まで来てる≫、決定ですね。。

  


と、ここまでが例年のコース

これでいつもは帰路に...ですが、
今年はだんなサンが
プラスでこんなん 挟んできましたっ






イルミネーション


日本3大イルミネーションといわれてる
あしかがフラワーパーク
近かったんです~~~

キャッホ~~~イ
イルミネーションなんて、何年ぶりかしらんっ


ウキウキ、暗くなるのを待って、
5時すぎに入場

.....さ、寒ぅぅぅぅ

出来る限りの防寒は
していったつもりだったけど、
まだまだ
寒かったっす.....

それでも、広い園内、
アチコチ歩きまわって観ていたら、
2時間くらい あっとゆー間でした



キレイやぁ~~~


園内は
≪クリスマスモード≫と






≪お正月モード≫と



なんか色々でした★
なんでもいいわ、キレイだから~~


が、しかし中盤で私、
無念の 「カメラ充電切れ」



いいもん、いいもん、
そこまでで うんと撮ったもぉん....



と一生懸命、自分に言い聞かせました
クスン






これが、新たな“初詣コース”になるかっ!!??



とりあえずもし来年も...なら、
さらなる防寒&カメラ充電
忘れぬようにしますっ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする