ほんのちょっとのゼリーが発端で、
朝から大騒ぎでした.....
(問題のゼリー)
今朝、久しぶりに
ちょっと寝起きが悪かった次女サマ
でも、なんとかかんとか復活し、
まぁまぁご機嫌に起きてきました。
でも、開口一番に
『オヤツ、する~~~』
朝ご飯、見る前からっっ
当然、
『ご飯でしょ~~』
というも
どこかに置いてあった
(たぶん、息子の机に置いてあった、昨日のオヤツの残り)
写真の、スティックゼリーを
嬉しそぉ~に見つけて
持ってきたんです。
ひぃぃぃ
でもそこは当然、NGを出し、没収。
本人も
『じゃ、ご飯たべて、それからゼリーして、保育園いこっか』
とスナオ。
そうね~ そうだよね~~
ところが
ソレからが~~~ 食べやしないっっ!!
全くにして、ご飯を食べる気がない態度。
そして、
ゼリー、ゼリー、を
繰り返してる。
えぇぇぇぇ....
もしかしたら昨日から大便が出てなかったので
それで食欲なかったのかもしれません。
でも、だからといって、
じゃあ...と、ゼリーをあげるわけにも~いかず
ひたすら
オヤツ・ゼリーを連呼する娘に
『ダメだよ、オヤツじゃ大きくなれないんだよ』
などなどを
説いてみるハハ。
少しは妥協せねば、と
ちぃ~~っちゃなオニギリを
3つ 作りました
これ食べたらOKにしよう、と。
でも、それでも、
まーーったくにして、手も伸ばさない次女!!
きぃぃ
しまいには、私の言う
『ご飯たべなきゃ、オヤツは無いよ(-"-)』
に対してか?
『オヤツ食べなきゃ 保育園いけないしね....』
などと言って。
むきぃぃ
タイマーセットして
『これ鳴ったら、保育園いくよ』
と告げると、ようやっと
オニギリを手に持ってみて。
ちぃ~~~っちゃく、一口。
あはははは.....
タイムアップ。
グズグズ言う次女ちゃんをかつぎ、
外へ出ました
保育園へいく自転車に乗っても
オヤツ...と
さめざめ泣いている次女ちゃん見て。
キビシイ態度&対応、しすぎたかな....
って、ちょっと思っちゃって。
ポッケにしのばせてた
スティックゼリー、
あげちゃいました。
『明日はご飯、もっとたくさん食べてね』
って。。。。。
甘かったかしら。。。。
ううう。。。。
シメル所はしめないと、
ほんっと家では
オヤツばーーーっか になっちゃいそうな
うちの3番目。。。
保育園では食べてる、とはいえ、、、、
いけませんよね
ほんっと、最近この
【次女ちゃんがまともに食べない】問題に
憂鬱になってマス.....