ささゆり日記

猫、絵手紙、トールペイント等等日々の出来事を綴っていきます。

ゴーヤ

2006-09-01 14:20:52 | その他
今うちでたくさん撮れる野菜がこれです。



義母が毎日のように収穫してきます。
どうやらゴーヤは簡単に作れる野菜のようで
これでもか!というくらいなってます。

初め私は苦いのがダメで
全くゴーヤが食べられなかったのですが
色々作るうちにおもしろくなってきて
そのうち苦味にも慣れてきたのか
あまり気にならなくなりました。

やっぱりゴーヤチャンプルーが一番おいしいでしょうか?
てんぷらにしたら苦味が消える
という人もいますが私には苦かったです。
単独で食べるより
ほかの食材とあわせる方が
苦さが和らぎます。

長女は結構食べてたのですが
次女は全く食べません。

でも昨日は私の魔法の一言で
「苦い~!!」とわめきながらでしたが
なんとか食べました。


「ゴーヤには美白効果があるんやって」

「ホンマ!!食べる!!」

単純・・・


今日は

「あれ?ちょっと白くなったみたい」

と言って食べさせる魂胆です。

こんなことで喜んで食べる次女って・・・
コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 季節外れのひまわり | トップ | 板ばさみ »
最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (yuki)
2006-09-01 14:36:21
次女さん、洗脳されやすいタイプですね(笑

去年もこのゴーヤの記事を載せてましたよね。ほんと、あれから1年か・・・早いなぁ。

ゴーヤってあの苦がたまらなく恋しくなる時があります。やっぱり私もチャンプルが好きですが、ちょっと隠れ家的和食屋さんで、酢の物を頂いたことがあるのですが、全く苦味が無かったです。苦味を上手く抜く方法があるんですね。

で、下のひまわり。凄いです。見ごたえありますね。もう習いに行かなくてもなおさんが先生になって教えられるんじゃないですか?

しかしSLがかなり多いですね。綺麗
返信する
ゴーヤって (ako)
2006-09-01 17:24:32
何回か食べたことあります。買ってきたお惣菜ですが苦くてあまり食べられませんでした。ゴーヤチャンプルは美味しそうですね!



野菜が家で作れるのは・・・とてもうらやましいです。私も前に市の講座でハーブのよせ植えを作ったのですが何ヶ月かで枯らしてしまいました。どうも私は観葉植物さえうまく育てられないようです。周りからは愛情がないからだといわれますが?(今サボテンだけがどうにか無事です)
返信する
ゴーヤ (ちはや)
2006-09-01 22:03:10
仕事する気がない人にも、少しばかりは効くらしいです
返信する
ゴーヤ。。。 (セレン☆)
2006-09-02 00:05:53
沖縄料理店で食べたのは、どのメニューも、めっちゃ美味しかってんけど、どうも、おうちで作るのは、自分で作りながらも苦手で美味しくできたことないもんで、以降、買いもしてないです~

ワタをきれいにとって、塩もみもして、サッとゆがいでるんだけど、どうも、その沖縄料理店のはすっごく美味しかったんだけど、同じようにはいかず、だんなちゃんやお嬢も嫌がるしね。。。でも健康にいいんだよね

私も、お嬢に「色が白くなるで」って言ってみようかしら。。。
返信する
・・・美しい!! (ひまわり)
2006-09-02 07:11:57
衣替え! そろそろ暖かくってこと?



ゴーヤーは、苦いけれど

いろいろと効果があるらしい・・・ですね。



ところで、昨日は、私のために

こんなにウツクシク描いていただいて、

こまっちゃう~な~♪



改めて、なおさんの実力を

垣間見た思いです。

個展、いつなのかな?

見に行こう・・・と思ったら、

かなり遠~いなあ・・・。

返信する
Unknown (あずあず)
2006-09-02 08:14:33
ゴーヤ・・・だめですね。

あの口に入れて広がる苦味が、だめです。

一度しか食べたことないですが、料理法で変わるもんなんでしょーかね。

お店で食べたのでおいしいはずなんですけど。

苦かったですうう

次女ちゃん、ゴーヤで美白を狙ってるんですね!う、羨ましい。

わたしゃ、もう美白なんてどーでも良くて「くすみ」と「たるみ」が治るなら苦くても何でも食べます
返信する
ゴーヤ (らん)
2006-09-02 13:00:36
こんにちは。

そうか、ゴーヤには美白効果があるのか!!!

実は私、ゴーヤ未体験なんです。

苦いのは割と平気だと思うので、何時か挑戦してみますね。

その時は、料理の仕方、教えてくださいね。

シミ、消えてくれると良いなぁ。
返信する
Unknown (すなふにゃん)
2006-09-02 18:06:24
育てているのですね~

面白そうです。(育てることに)

食べる方は 苦手。 どうしても苦味が許せませんでした。
返信する
yukiさん (なお)
2006-09-03 06:19:02
去年も書いてましたっけ?

記憶にない・・・

最近は本当によく忘れます。

悲しい・・・



苦くないゴーヤもあると聞いたのですが

本当かどうかはよく分かりません。

苦いのは苦手だったのですが

なんでも慣れですね。

最近はそのまま素揚げしたのだって平気です。



返信する
akoさん (なお)
2006-09-03 08:14:10
野菜でも作りやすいのと難しいのがあるようです。

ゴーヤは作りやすい野菜なのだと思います。

あまりたくさんあっても正直困るのですが・・・

後はプチトマトやきゅうり、かぼちゃなども

自然に落ちた種からでも育つくらい作りやすいみたいですよ。
返信する

コメントを投稿

その他」カテゴリの最新記事