昨日で娘の英検準2級の2次試験が終わりました。2次は面接試験です。受験者は30名程で高校生が多かったそうです。娘は面接で5問中1問答えられなかったとのこと大丈夫かな?
夕方から塾の送迎のついでに、助詞と前置詞の英単語集と文房具を買いました娘に英検2級試験の勉強を始めるのかと聞いてみたら、英単語集は英検のためとか定期テストのためとかではなくて、ただ英語の勉強をしたいそうです。そして、英語を話せるようになりたいそうです。
娘から英会話について興味深いことを聞きました。英会話をする時は、英語で話されたことをいったん日本語に置き換えてから、日本語でどう答えるかを考えて、それを英語に置き換えてから話すので、なかなかスムーズに話せないとのこと
娘は英語を日本語に置き換えずに、英語で聞いたら、すぐ英語で答えるようになりたいそうです日本語を意識しないで、英語のみで英会話をしたいそうです
私には理解不能です
娘は英語や英会話の塾には行かないで独学です。英検4級に5回挑戦した私からみると、英検準2級を1回で合格?できるなど不思議でなりません
昨日は娘にご褒美をあげました何かの結果に対してではなく、約1ケ月間の間に、漢検・数検・英検、また定期テストをこなした事に対するご褒美です。私は娘と同じ事をやれと言われても絶対無理です
ご褒美は、娘の好きなマンガ本「王家の紋章」1冊です。娘は20巻以上持っていますが、まだ全巻持っていないので、ご褒美用に少しづつあげています今回数年ぶりに買いました。
娘は王家の紋章を棚に並べているので、何巻まで持っているのかを確認できます。そこで、持っていない巻を娘に内緒で購入しました。
そして昨日の送迎中に、サプライズのつもりで王家の紋章をあげました。そしたら娘は「実はこれ持ってる」とのこと机の引き出しに1冊だけ入れていたそうです。全部棚に並べて置けよ...。こっそり買っただけに確認できませんでした