今日、幼稚園のお友達を呼んで、我が家でたこ焼きパーティをやりました!!
私が生地などを用意し、具となる中身は みんなで持ち寄り。
ウインナー・チーズ・あげ玉 など いわゆる定番。
そして アボガド・枝豆・こんにゃく・さらに缶詰のカニ!!
さらにさらに なかなか びっくりだけど いけていたのが「さつまいも」
と 中身がいろいろ!
「たこ」のない 「たこ焼きパーティ」 を 楽しみました。
ママたちで順番に くるくる・・・
初めてのママも そのクルクルが楽しくなって、、やめられない!って。
子供たちも 熱いぃ と 言いながらも、 具だくさんの 変わりたこ焼きを
次から次へと 胃に運び、すぐに「まだ食べる!」って。
焼いても焼いても 食べる食べる
3つのタコ焼き機で 多分 230個くらい焼いたと思います
子供14人 と 大人 6人 みんなおなかいっぱいいただきました。
天気予報では1日「雨」の予想が、結局 15時くらいまでは 晴れたり曇ったり。
たこ焼きの後は すいか割り!
先日 幼稚園のお泊り保育があり、長男の同級生たちは そのリベンジ
長男は歩き始めた途端、左へ左へ 逸れ、すいかから遠ざかるばかり だったけど、まわりの 右右という声に、だんだんスイカに近づき
大きく振りかざして「エイ!」と。。
残念ながら、もう少しのところで スイカにはヒットせず。
子供たちみんなで スイカ割りを楽しみました
スイカ割りを終え、外で かぶりつき終わると 待っていたかのような「雨」
今日も 私自身もママたちと 子供も友達と楽しい時間を過ごせ
たくさん笑うことができました。
自宅では初めてのたこやきパーティ。いろんな具で大盛り上がり!!
アボガドとか 結構おいしい!!枝豆も香ばしい 豆の味が 生地の中でちゃんと主張してきます。
こんにゃくの触感は まさに たこ!
タコなし「たこ焼きパーティ」 大成功・大満足