若年性乳がん(トリプルネガティブ)の経験と今思うことを綴る。

幼い子供3人の子育て中に若年性乳がん発症「生きてるだけで丸儲け!」の私がその経験と今思うことを綴っています

水あめ 5本 ゲット!!

2012-09-27 21:58:55 | 長男の出来事

今夜は 私の地元のお祭りで、実家の両親が声をかけてくれたので 出かけてきた、

昔から、この秋祭りは、土日関係なく 27日28日に行われ

私も小さい時から毎年楽しみにしていたなーーって思いながら お祭り行ってきたよ

地元のお祭りらしく、ステージでは、催しが行われ、今日のトッピバッターは 私の85歳になるおばあちゃんがステージで、仲間と一緒に大正琴を披露しました。

ばあばいわく、間違えだらけで 恥ずかしい・・と

でも私は思う「出ることに意義がある!!なんせ85歳のばあさんよ!90歳目指して!」と思う。

さて 子どもたちは ひいばあばの晴れ舞台はそっちのけで、ゲームや食べ物 何をやろうと必死で考えている

いただいたおこずかいの範囲で、真剣に悩む。

で、次男は ボールゲームをやった!それをみていた長男も同じくボールゲームをやった。

これ、昔からこの位置。この位置。

それからおつりを見て、次は・・・と考えるが やりたいものをやるには お金が足りない。

悩みに悩み、長男は 水あめを買うことに。

一人で買いにでかけ、私の元に戻ってくると なんと!!6本 手にしてる?!

どうした?!と聞くと

笑顔で「当たった!」って。めちゃ 自慢げな表情

私もびっくり!当たるものだと思ってないから


昔は、水あめ買うと、ピンクの小さいパキパキを折って 形になるともう1本くれた。

今はそれもあるけど、クジもある。

ある数字がでると1本とかおまけでくれる

一等賞は10本

で2等が 5本

見事!長男 5本ゲット!!!

それをそのまま 弟たちにあげて、弟たちも満足げ。

帰宅し、さらに残った1本を、私の弟に挙げて さらに 自慢げ。


それにしても「当たるもんだね」と ちょっとびっくり。

そうそう お祭りに行くと 地元の人たちに良く会う。

昔から知ってるおじさんや 同級生。さらには後輩

遠くから私を呼ぶ声!!近所の後輩です

お互い いいママになって居ます。


こうして またこの場で会えるの うれしいなーー。

ちなみに 弟たちは お兄ちゃんに水あめをもらったので、結局 お金をすべて使うことなく 帰ってきました


「来年に貯金」だそうです。そうすれば ゲーム もうひとつ出来るから!って。

1年 覚えているかな。。。


明日は人間ドック!!

2012-09-27 21:26:33 | 私の気持ち

明日は1年に1回の人間ドック

まだなんだか体調不良が続いていて、咳もたまにあるせいか、だるさが抜けない

そんな毎日だけど、人間ドックは予約なので 明日名古屋に行ってきます

会社の病院が名古屋にあるため、朝1番の電車にのり、行ってきます

明日は幼稚園のお弁当の日なので、今から用意して、明日の朝 子どもたちが目を覚ます前に 出かけます。

その電車、まだ結婚してない頃、名古屋出張のたびに、良く乗った電車。

朝6時3分(昔は6時7分だったかな)で、途中豊橋から特別快速になり、浜松から1時間半で名古屋につきます。

他の電車だと豊橋で乗り換えをしなくてはならず、しかもめちゃ混雑!座れないことが多々あるので、朝早くでも、この電車に乗っていました

名古屋に着くと まだ7時30分すぎ、そのまま駅の中で モーニングをして、名古屋の支社へ・・という 感じでした。


でも今回は人間ドックなので、すでにこのブログを書いている時間から、食べ物を食べれません。

明日は朝ちょっと寄っていきたいところがあるので、電車をおり、用事を済ませてから、病院へと向かいます


乳がんの検診では、乳がんからの転移の可能性がある場所のみ検査してくれるので、私にとってはこの人間ドックも 再発してないかの検査の一つ。

毎回 笑顔で帰ってきたい!と思いながら、家を後にします

明日も!!是非。笑顔で帰ってきたい!

ただそれだけを、願うのみ。