若年性乳がん(トリプルネガティブ)の経験と今思うことを綴る。

幼い子供3人の子育て中に若年性乳がん発症「生きてるだけで丸儲け!」の私がその経験と今思うことを綴っています

育児休暇

2013-04-18 22:03:43 | 私の気持ち

現行1歳6カ月までの育児休暇を3歳までに延ばす・・・って安陪総理大臣が言っていた。

うちの会社は、育児休暇など育児をしながら働く社員への制度が進んでいて、現在も育児休暇は3歳まである。

私は思いきって!3歳まで取った

しかも、長男出産→育児休職→次男出産→育児休職→三男出産→育児休職→復帰予定→癌発覚!→急遽育児休職延期 → 三男3歳と同時に復職

という、ありえないくらい長く休職させていただいた。

会社の制度や、会社やその仲間が許してくれるのであれば、

3歳まで取得できるのがいいと思う

保育園の待機児童問題が深刻化している

それとは反対に、幼稚園の定員不足も深刻化している

3歳と同時に、定員不足の幼稚園に入ったりできたら一番いいのだが

そこには 幼稚園と保育園の壁がまだまだある。

ちょっと前に「こども園」を進める!という話があったが、それもどこかへ・・・

幼稚園も保育園同様に、給食があったり、春休みとか夏休みも見てくれたり、と

本当に!!フルタイムで働くママの目線で 運営してくれるようになったらいいのにーーと思う。

待機児童問題のあとには、学童保育不足が出てくるだろう・・・

状況・現状と 制度が追いつくのには時間がかかる