若年性乳がん(トリプルネガティブ)の経験と今思うことを綴る。

幼い子供3人の子育て中に若年性乳がん発症「生きてるだけで丸儲け!」の私がその経験と今思うことを綴っています

三男サッカー大会

2013-07-10 23:55:45 | インポート
三男が、エコパスタジアムでの幼稚園児対象のサッカー大会に参加した


我が家は、長男が年中の時から、毎年参加してる


エコパの芝でサッカーできるだなんて!!

小学生になると県大会決勝くらいしかできない。



三男は、日々、長男たちと庭でサッカーの練習をしてるだけのことがあり、

かなり、目立っていた。



体も大きいし、 足も早い!!

キック力もある。


なかなか我が子ながら、すごかった


3試合で、10得点。


ボールをもつと、人がいないスペースに、ドリブルし、思いっきりシュート。


頑張ってました。


これからが楽しみです



三人とも、このエコパでサッカーをさせてもらった。

私は、応援できた。 この目でみて、プレイを誉めてあげれた


健康だから!! 命、あるから。



当たり前みたいだけど、 当たり前でないんだなぁ


最近、毎週、子供たちの試合があります

忙しいけど、幸せな、週末。


何があっても、受け入れる心

2013-07-10 23:46:16 | インポート
病気になり、 私が手にいれたものの一つに、

何があっても、受け入れる心。


とはいえ、本当なら、すべてを受け入れる広く、落ち着いた心があればいいのだが

まだ、すべては無理だけど、


そうしたい!という心は持とうとしている



すべてを受け入れる心をもてば、

何事も、うまくいく。

何事も、楽しく幸せに思える

何事も、喜んでやることができる




実は、主人が人間ドックで、肺のレントゲンで、要検査となった。



昔の私なら、 かなり同様したと思うけど


今は、落ち着いて、その現実を受け入れ、

まぁ、それも、意味がある。と思えていた

結局、異常はなかった。




何よりすごいのは、主人も同じように思っていた


私が病気したときも、 いつもと全くかわりなく、 平穏だった


その気持ちの強さというか、心には、感心させられた。


主人いわく、 それも、また人生。


なんとかなるさ!と。




よく言う、ケセラセラ。



改めて、大切だと感じてる