若年性乳がん(トリプルネガティブ)の経験と今思うことを綴る。

幼い子供3人の子育て中に若年性乳がん発症「生きてるだけで丸儲け!」の私がその経験と今思うことを綴っています

GW

2013-05-08 22:45:55 | 私の気持ち

あっというまにGWが過ぎてしまいました。

浜松は浜松まつりが。3日~5日まで行われるため我が家も参加!

凧上げ会場に行ったり、子どもの練りや夜の屋台引き回しに参加したり・・・と、大満喫

今年は、我が家の隣に住んでいる、友達宅でも、お祝があったので、お手伝いやいっしょにお祝させてもらいました。


我が家も、子どもたちの初節句の時、お祝いしてもらったことを思い出しました


たくさんの方に来ていただき、たくさんおめでとう!!ってお祝してもらって

感無量だったのを思い出します。


お祝していただくって、すごく幸せなことだし、すごくうれしかったし、


我が子のために、200人とか300人がお祝いに駆けつけてくれるってことが感動でした。


お祭りに後に、友達とかと話をしていたのですが、このお祭りがあるから繋がり続ける縁ってあるなーって。

お祭りがあるからGWは帰省したり、この時に仲間が再会したり、、、

うちの主人の同級生もそうです

今 町内に住んでいる友達は数人で、東京から来る友達もいれば、浜松市内から駆け付ける友達もいます


今回も、お隣さんが主人の同級生なので、みんなで駆けつけました。


そこで、私の友達に偶然会ったり、

人と人って繋がっているんだなって思いました

祭りを通じて、人と人とが繋がっていけるそんな機会でもある。

今のご時世、お祭りに対していろんな思いや考えがあると思いますが、

伝統あるこのお祭りがいつまでも続けばいいなって心から思いました。


子どもたちも、主人の仲間のようにいつまでも繋がっている友達ができたらいいな。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿