若年性乳がん(トリプルネガティブ)の経験と今思うことを綴る。

幼い子供3人の子育て中に若年性乳がん発症「生きてるだけで丸儲け!」の私がその経験と今思うことを綴っています

生きてるだけで儲けもの

2009-09-24 22:47:52 | インポート
明石家さんまの言葉 [生きてるだけで 儲けもの]

この言葉を耳にして 涙がでました。

私たち みんな 儲けものですねぇ

儲けもの の 人生 と 考えたら、何でも できるし 何でも有難く 感じますね


私のこれからの人生 まさに 儲けものです


儲けものの人生を 満喫しなきゃ 人に喜んでもらえるように いかさなきゃ。


ありがとう日記

2009-09-24 22:37:21 | インポート
昨日 我が家に遊びにきてくれた 友人が 教えてくれたこと

ありがとう日記!!

1日 過ごすと
楽しいこと うれしいこと 悲しいこと つらいこと

色々なことがあると思う。 そんな1日の終わりに 1日のありがとうを日記に書いてみると 辛い1日の中にも 幸せを発見でき 次の日を迎えることができるんだって。

私がこうして ブログを書いてるのも ありがとう日記みたいなものなのかも。


色々なことがあっても こうして自分の気持ちを文章にして 整理するだけで 気持ちが落ち着き、 今日も有難い1日だった と ふりかえることができるんだなぁ

寝る前にブログをかいて、 布団に横になる前に、[今日も1日 生かしてくれてありがとう。楽しい1日をありがとう。]って 天の神様に お礼をするのが日課です

皆様も ありがとう日記はじめてみてはいかが? 日記に綴らなくても 1日の終わりに 心で 振り返るだけでもいいと思いますよ


84歳になる祖母

2009-09-23 00:00:04 | インポート
私には 父方の祖母と 母方の祖父母 が 80歳を過ぎ 健在です

先日、母方の祖父母のとこに 行ってきました

祖父は 数年前まで 現役の漁師で、 小さい時から 遊びに行くと 必ず 釣った魚や あさりを くれました

祖父の船に乗って、浜名湖を遊覧したり、釣りに連れていってもらったり と いい思い出です

祖母は そんな身体が資本の祖父を 食事面で 長年支え続けてきました


子どもたちをつれて 1ヶ月ぶりくらいに訪問。

子どもたち三人の名前を確認し、 子どもたちと 楽しんそうに会話。 老人クラブで作ったという 折り紙を子どもたちにプレゼントしてくれました

あっというまに 時間はすぎ、帰りがけ 祖母は 私の耳元で

[友達は たくさん居なくてもいい。3人心から何でも話 わかりあえる友達がいれば それでいい] といいました

こんなことを 私に言うのは 初めて。

なんだか じ~ときました。

最近 友達のあり方というか 付き合いに 考えることがあり  まさに 今の私の心をみすかされたような 一言でした。


さらさら砂制作

2009-09-22 00:12:53 | インポート
幼稚園は 土曜日から 5連休。 パパは残念ながら 土日だけお休み。

今朝は、普段の朝と同じように、みんな起き、朝ご飯をたべ、パパを送りだしました

子どもたちは 早速 庭で 砂遊びを始めました。

乾いた土を ザルにかけて、さらさらの砂だけを集めることに 最近 夢中。

大切に 大切に ばけつにいれ、遊び終えると ちゃんと小屋にしまってあるんです。

そして翌日 また 続きをやる。

さらさら砂 制作に 生き甲斐とやり甲斐を感じてる 長男と次男なのです。

私も幼稚園の時に さらさら砂制作 やった記憶があります。 時代は変われど 子どもたちが興味あることは 同じなんだね