若年性乳がん(トリプルネガティブ)の経験と今思うことを綴る。

幼い子供3人の子育て中に若年性乳がん発症「生きてるだけで丸儲け!」の私がその経験と今思うことを綴っています

4月はなかなかブログが書けずごめんね

2014-05-09 00:34:13 | インポート
4月は、なんやかんやと、忙しいかったぁ~


なかなかブログの更新もできず、すみません


書きたいことはたくさん!あります。


三男が入学し、 日々、友達と遊ぶことに、一生懸命です


さすが、三男、恐るべしです。 どこまでも、元気に遊びに出かけます。



友達と遊ぶのが楽しい!のは、本当にいいこと。


たくさん!たくさん!遊んでね。


子供会のお手伝い

2014-05-09 00:31:18 | インポート
浜松まつりで、私、子供会の一員として、お手伝いをさせていただきました。

思えば、五年前のゴールデンウイークは、初めての抗がん剤治療から二週間が経った頃で、

髪がぬけはじめてました。

抵抗力が低くなっていたため、 主人と子どもたちは、浜松まつりに出かけましたが、 私は、一人留守番して、ゆっくり休んでいたなぁ

と。


五年たち、 今年は、お手伝いをできる立場になりました。


たくさん歩き、疲れましたが、

それも、健康だからできること!! ありがたいねぇ~ うれしいねぇ~



来年は、長男が六年生。 お手伝いも、運営する側になります。


健康をいただき、お手伝いさせていただくぞ。


お祭りが終わったよ~

2014-05-06 22:21:09 | インポート
浜松祭りが無事、終わりました。

子どもたちも、ラッパ隊の一員として、練習がんばりました。

私も、子ども会の役員として、少しばかり、お手伝いをさせていただきました。

浜松まつりは、 子どもの誕生を祝うお祭りです


私の弟の長男も、 ちょうど1歳になり、 お祝いをしていただきました


町内の方に、 凧をあげていただき、 夜には、150人くらいがお祝いにきてくださり、

と、

本当にたくさんの方にお祝いいただきました



その裏では、 当日まで、準備をしてくださった、多くの方が、関わっています。


たくさんたくさんの力をかり、浜松まつりが、開催できるなぁ~と、つくづく感じました。


見返りを求めない人生

2014-05-02 23:59:13 | インポート
見返りを求めない人生を送らなければ、ならない。

と、

あるフォークシンガーが、言っていた。


心に響く言葉。


本当にそのとおり。


人に対しても、仕事に対しても、

対価を求めてはならない。


求めるから、 まっすぐで、居ることができなくなる



純粋に、 まっすぐに、 生きていきたい。