
6月から咲き続けた百日草、途中ナメクジの被害に遭たっり、うどんこ病に罹ったりしたが、名前の通り百日以上咲き続けました。
5本のうちピンクの株はまだ咲いていましたが、花の咲いている枝を切って花瓶に挿し、株は全部引き抜きました。また新しい園芸用の土を足してガーデンマムを2株定植しました。今はまだ硬い蕾ですが日々膨らんでくるのを楽しみにしています。サンパチェンスの時のように土が見えなくなるほど枝が広がって、沢山の花が咲くことを想像するとピンクの花が見えるような気がします。
ハツユキかずらは園芸店のポイントで手に入れた苗です、日当たりの良い所で育てると紅葉するそうです。どんな色になるのか?ガーデンマムもどのくらい大きくなるのか楽しみです。