クワババの日記

いろいろな事に興味深々

皆既日食

2009年07月22日 | Weblog


久しぶりに雨が上がりましたが、それでもすっきり晴れたとは言えないお天気でした。
46年ぶりの皆既日食が9時半過ぎから始まりました、NHKのテレビを見ていると11時少し前に、今にも大雨でも降り出すように暗くなりました。

暫くするとサンルーム床上に、仄かに天井の梁が影を落としました、その影は次第に濃くなってきます。急いで厚紙に丸い穴を開けて床を覗くと太陽が欠けて投影されました。福岡は最大89.7%の部分日食が見られたようです。

孫達はサマースクールの小学校で理科の先生にご指導頂き、日食グラスをお借りして見せて頂いたと感激していました。

私の皆既日食観測はただこれだけですが、テレビの映像はダイアモンドリングやコロナ・三日月型など実に美しい映像で神秘的でした。

次の皆既日食は26年後だそうです、2度と見られない皆既日食をこのようにして見られたことに私は感激しています。