お盆を迎えました 2012年08月13日 | Weblog 昨日家族がお墓の掃除をしてお花も供えてくれていました、今朝5時過ぎに一人でお花のお水を替えにお墓に行きました。 昨日雷雨があったので花筒の水は残っていましたが、家から持参した冷たいお水に入れ替えました。 早朝なので未だお参りの人影もなく、お線香の燃え尽きるまでゆっくりお参りして明けていく東の空を見ていました。> このように思い立ったら即、車で出掛けることが出来るのはあとどれくらいなのかな? 最近めっきり気弱になってしまいました。 « 仲良しお食事会 | トップ | 9月ふれあい昼食会 »
12 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (銀の小鈴) 2012-08-16 21:09:40 こんばんは!明けていく東の空 きれいですねこころゆくまでお話できたことでしょう私の方も送盆を終えていまゆっくりとしています車の運転ができることは幸いですよねどうぞこれからもご自分の行動範囲を車で確保してくださいませ 返信する Unknown (いっこんま) 2012-08-17 15:23:00 ba-baさん、こんにちは。すっかりご無沙汰してました。お墓の「倶会一処」はいい言葉ですね。亡き旦那さまから勇気づけられたのではないですか?このところずっと忙しくて、実はまだお墓参りをしてないんですよ。実家の弟から、「忙しいんだから20日盆でもいいよ。」と言われてその気になってます。ブログに書きましたが、仙台のIさん、乳児の頃に別れた実母のお墓参りのために毎年欠かさず来られます。83歳です。 返信する お墓参り (オヤジな私) 2012-08-19 08:12:38 線香が消えるまでの長い時間のお参りでしたね。きっと祈りが通じましたよ。ba-baさんの気持ちもすっきりされたでしょう。こちらは7月がお盆です。ba-baさんの記事で、これから近くいあるお墓に出かけ、お参りしてきます。 返信する 銀の小鈴さま (ba-ba) 2012-08-19 21:27:08 こんばんは コメント有難うございます最近気力が無くなりカメラも手にしないくなりました。今孫娘が自動車学校で講習を受けています、車の運転もそろそろ代替わりの時期が来ているのかなって思うのです。 返信する いっこんまさま (ba-ba) 2012-08-19 21:31:52 こんばんは コメント有難うございますお盆もぼーとしている間に過ぎてしまいました。最近少し嬉しいことがあるのですよそれはね膝痛がほとんど無くなってきたことですもう薬の服用もしなくていいかな?って思うほどです。このまま痛まなければ幸いですが、冬になるとどうなのか不安でもあります。 返信する オヤジな私さま (ba-ba) 2012-08-19 21:38:59 こんばんは コメント有難うございます東京は7月お盆でしたね、川崎の姉のところも7月でした同じ神奈川県でも鎌倉は8月お盆でした。毎日暑くてただぼーっと時間が過ぎていき、気力が有りません。昨日の地域のお祭りにも孫を送り出しはしたものの自分は自室に籠りっぱなしでした。そんなわけでブログUPする話題が有りません。冬眠は聞きますが夏眠なんてねぇ…脳味噌が腐ったみたいです。 返信する お墓参り (m) 2012-08-27 22:09:48 我が家も8/12日に行ってきました。夕方のまだ暑い日でした。この写真は朝焼けなんですね。きれいですね~車の運転をされているんですね。私は数か月に一度、近所まで家人を送っていくための運転だけですから、もうやめようと思っています。もっぱら歩く、自転車で移動です。のんびり景色を楽しめてこれもよし!ですよ。 返信する mさま (ba-ba) 2012-08-28 20:42:46 こんばんは コメント有難うございます車の運転を卒業しようかと思うのですが、医者通いや食材の買い物などやはり車が無いと不便ですもう少し運転していようかと思いなおしました。同時に足も鍛えないといけないと思うこのごろです。お孫さんの成長著しくお楽しみですね、微笑ましく拝見しています。 返信する また来年のお盆まで! (グランドじーじ) 2012-09-01 08:53:03 ba-baさんへ お盆も終わり大分過ごしやすくなりました。もう少し時間が経てばもっともっと過ごしやすくなり、貴女のご活躍の場が増えると期待した居ます。 返信する grand jijiさま (ba-ba) 2012-09-01 21:54:25 こんばんは コメント有難うございます9月になったとたんに秋の気配を感じますね2か月近くGGをさぼったらすっかり引き籠りに慣れてしまいました。不登校児の心境がわかるこの頃です。 返信する 残暑というより (オヤジな私) 2012-09-09 15:32:04 猛暑そのものです。お元気でお過ごしでしょうか。もう少しで涼しい秋ですね。 返信する オヤジな私さま (ba-ba) 2012-09-20 16:24:55 コメント有難うございますすっかりご無沙汰で申し訳ありません暑さに参っていましたら昨日あたりから急に涼しくなり一息ついています。しかしまた膝の痛みが出て…心細く不安です。少しずつ前向きな生活に戻りたいと思っていますので宜しくお願いいたします。 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
明けていく東の空 きれいですね
こころゆくまでお話できたことでしょう
私の方も送盆を終えていまゆっくりとしています
車の運転ができることは幸いですよね
どうぞこれからもご自分の行動範囲を車で確保してくださいませ
お墓の「倶会一処」はいい言葉ですね。
亡き旦那さまから勇気づけられたのではないですか?
このところずっと忙しくて、実はまだお墓参りをしてないんですよ。
実家の弟から、「忙しいんだから20日盆でもいいよ。」と言われてその気になってます。
ブログに書きましたが、仙台のIさん、乳児の頃に別れた実母のお墓参りのために毎年欠かさず来られます。83歳です。
きっと祈りが通じましたよ。
ba-baさんの気持ちもすっきりされたでしょう。
こちらは7月がお盆です。
ba-baさんの記事で、これから近くいあるお墓に出かけ、お参りしてきます。
最近気力が無くなりカメラも手にしないくなりました。
今孫娘が自動車学校で講習を受けています、
車の運転もそろそろ代替わりの時期が来ているのかなって思うのです。
お盆もぼーとしている間に過ぎてしまいました。
最近少し嬉しいことがあるのですよ
それはね膝痛がほとんど無くなってきたことです
もう薬の服用もしなくていいかな?って思うほどです。
このまま痛まなければ幸いですが、冬になるとどうなのか不安でもあります。
東京は7月お盆でしたね、川崎の姉のところも7月でした
同じ神奈川県でも鎌倉は8月お盆でした。
毎日暑くてただぼーっと時間が過ぎていき、気力が有りません。
昨日の地域のお祭りにも孫を送り出しはしたものの
自分は自室に籠りっぱなしでした。
そんなわけでブログUPする話題が有りません。
冬眠は聞きますが夏眠なんてねぇ…脳味噌が腐ったみたいです。
夕方のまだ暑い日でした。
この写真は朝焼けなんですね。
きれいですね~
車の運転をされているんですね。
私は数か月に一度、近所まで家人を送っていくための運転だけですから、もうやめようと思っています。
もっぱら歩く、自転車で移動です。
のんびり景色を楽しめてこれもよし!ですよ。
車の運転を卒業しようかと思うのですが、医者通いや
食材の買い物などやはり車が無いと不便です
もう少し運転していようかと思いなおしました。
同時に足も鍛えないといけないと思うこのごろです。
お孫さんの成長著しくお楽しみですね、微笑ましく拝見しています。
お盆も終わり大分過ごしやすくなりました。もう少し時間が経てばもっともっと過ごしやすくなり、貴女のご活躍の場が増えると期待した居ます。
9月になったとたんに秋の気配を感じますね
2か月近くGGをさぼったらすっかり引き籠りに
慣れてしまいました。
不登校児の心境がわかるこの頃です。