縦型スライドショー 2009年04月12日 | Weblog <■十年余り昔、城島高原から1本採ってきた鳴子蘭です■<<5枚中の<1>枚目を表示中<> ソースはSAkura先生からお借りしました id=aico90412 bun90412 ban90412 jun90412 « 藤(朝と夜) | トップ | 藤棚 »
12 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 今晩は (小鳥沢) 2009-04-12 23:22:44 美しい花々のスライドショー・・・きれいですね~!もう藤の花が咲いたのですね。四月九日の夜の藤が、素敵な雰囲気に咲いていましたね。春の夜に月の光に浮かび上がった藤の花・・・素敵な光景に心を馳せています。素晴らしい写真を、ありがとうございます。 返信する 縦長スライドショー (スー) 2009-04-13 17:01:27 ba-baさん、こんにちは。鳴子蘭、実家の裏山でよく見かけました。エビネもシラーも藤もきれいです。「縦長スライドショー」憧れなんですがうまく写真が撮れません。自分の出来ることを頑張ります。 返信する さくら先生のソースに そろそろ挑戦したいですが… (杏子) 2009-04-14 20:45:04 この頃 一日 1時間の散歩で ようやく1万歩に近くなりました散歩、汗かきますが 途中の草花や木々の芽ぶきにホッ! 春を感じます。花もみたことありですが 名前は全然わかりませんとてもいいスライド写真ショウ、きれいですね。鳴子蘭が 我が家でも優しく咲いていますよもう 藤の花が咲いているのですか?昨日 さくらんぼの苗木、植えてみましたちいさな実が少し色着いて 12~3ヶついているので楽しみです。孫のあ~ちゃんとS君、空手昇給試験、合格しました2人ともヤルキ満々のようです。 返信する なるこゆり (l-mama) 2009-04-14 21:39:18 今晩はなるこゆり藤とだいぶ季節が進み先取りの花見ができうれしいですこちらはなるこゆりも藤芽吹いたばかりです今丁度桜がみごろとなりました 返信する こんにちは^^ (tyakomama) 2009-04-15 10:38:31 鳴子蘭可愛いですね。目にはしているのでしょうが、名前がわかりませんでした。藤は、まだ咲きません。雨が上がったら、枝垂桜を写してきます。 返信する 良いですね、可愛い花 (maru) 2009-04-15 18:35:11 こんにちは。鳴子蘭の可愛いこと、10余年も元気に咲いているんですね。愛情豊かに、育てておられるのでしょう。シラーカンパニュラータ、初めて見ました。可憐な花です。今日は瀬板の森を歩きましたら、何と藤棚に藤が咲いていました。前回行った時は、まだ蕾だったんですよ。早いです。ただ、スズメバチでしょうか、大きな蜂が飛んでいて、おちおち見られませんでした。このSakuraさまのソースも良いですね。一度はお借りしようかな、でも縦型に合う画像があったかなあ。ありがとうございました。 返信する 小鳥沢さま (ba-ba) 2009-04-15 22:28:52 こんばんは コメント頂きまして有難うございますこの季節いろいろな花が咲くので嬉しくてなりません。自分でも花を見て喜んで幸せを感じているなんて単純な婆だと思っていますが、難しいことなど横に置いておいて…それで良いと思うこの頃です。ご覧頂きまして有難うございました。 返信する スーさま (ba-ba) 2009-04-15 22:32:38 こんばんは コメント頂きまして有難うございます鳴子蘭好きなんですよ、昔生け花で使ってから葉の美しさ、花の可憐さにひかれています。スーさまのスライドショー素敵ですよ。写真を撮るときこの写真はどんなソースを使おうかと思いながら撮る事もあります。 返信する 杏子さま (ba-ba) 2009-04-15 22:37:13 こんばんは コメント頂きまして有難うございますお元気そうで安心しました、毎日10,000歩とは凄いですね、今日はGGを4ゲームしましたが4,514歩でした。お孫さん空手の昇級おめでとうございます、お互い孫たちの頑張りから元気をもらいますね。婆としてエールを送りましょう。 返信する l-mamaさま (ba-ba) 2009-04-15 22:40:11 こんばんは コメント頂きまして有難うございますお花見の写真拝見してまいりましたが、ちょっと眼の調子が悪かったのでコメント残さず失礼しました。日本列島桜もずいぶん北上しましたね、次はどんなお花を拝見出来るのか楽しみです。 返信する tyakomamaさま (ba-ba) 2009-04-15 22:42:04 こんばんは コメント頂きまして有難うございます鳴子蘭可愛らしいですね、大好きなんですよ。日光のお花見にいらっしゃいましたか?写真UP楽しみにしています。 返信する maruさま (ba-ba) 2009-04-15 22:46:57 こんばんは コメント頂きまして有難うございます鳴子蘭は植えっぱなしです、それでも律儀に毎年咲いてくれます。瀬板の森の藤も花盛りでしたか、藤が咲くと黒くて大きな蜂が何処からともなく現れますね、ぶんぶんいって吸蜜しています。縦型写真にはこのソースが良いと思ってお借りしています。先日あのお寿司やさんへ家族と行ってきました、美味しかったです。 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
もう藤の花が咲いたのですね。
四月九日の夜の藤が、素敵な雰囲気に咲いていましたね。
春の夜に月の光に浮かび上がった藤の花・・・
素敵な光景に心を馳せています。
素晴らしい写真を、ありがとうございます。
鳴子蘭、実家の裏山でよく見かけました。
エビネもシラーも藤もきれいです。
「縦長スライドショー」憧れなんですがうまく写真が撮れません。
自分の出来ることを頑張ります。
散歩、汗かきますが 途中の草花や木々の芽ぶきに
ホッ! 春を感じます。
花もみたことありですが 名前は全然わかりません
とてもいいスライド写真ショウ、きれいですね。
鳴子蘭が 我が家でも優しく咲いていますよ
もう 藤の花が咲いているのですか?
昨日 さくらんぼの苗木、植えてみました
ちいさな実が少し色着いて 12~3ヶついているので
楽しみです。
孫のあ~ちゃんとS君、空手昇給試験、合格しました
2人ともヤルキ満々のようです。
なるこゆり藤とだいぶ季節が進み先取りの花見ができうれしいです
こちらはなるこゆりも藤芽吹いたばかりです
今丁度桜がみごろとなりました
目にはしているのでしょうが、名前がわかりませんでした。
藤は、まだ咲きません。
雨が上がったら、枝垂桜を写してきます。
鳴子蘭の可愛いこと、10余年も元気に咲いているんですね。
愛情豊かに、育てておられるのでしょう。
シラーカンパニュラータ、初めて見ました。可憐な花です。
今日は瀬板の森を歩きましたら、何と藤棚に藤が咲いていました。前回行った時は、まだ蕾だったんですよ。早いです。
ただ、スズメバチでしょうか、大きな蜂が飛んでいて、おちおち見られませんでした。
このSakuraさまのソースも良いですね。一度はお借りしようかな、でも縦型に合う画像があったかなあ。
ありがとうございました。
この季節いろいろな花が咲くので嬉しくてなりません。
自分でも花を見て喜んで幸せを感じているなんて単純な婆だと思っていますが、難しいことなど横に置いておいて…それで良いと思うこの頃です。
ご覧頂きまして有難うございました。
鳴子蘭好きなんですよ、昔生け花で使ってから葉の美しさ、花の可憐さにひかれています。
スーさまのスライドショー素敵ですよ。
写真を撮るときこの写真はどんなソースを使おうかと思いながら撮る事もあります。
お元気そうで安心しました、毎日10,000歩とは凄いですね、今日はGGを4ゲームしましたが4,514歩でした。
お孫さん空手の昇級おめでとうございます、お互い孫たちの頑張りから元気をもらいますね。
婆としてエールを送りましょう。
お花見の写真拝見してまいりましたが、ちょっと眼の調子が悪かったのでコメント残さず失礼しました。
日本列島桜もずいぶん北上しましたね、次はどんなお花を拝見出来るのか楽しみです。