クワババの日記

いろいろな事に興味深々

七夕飾り

2011年06月28日 | Weblog



市民センターで「すこやか塾」の皆さんが七夕飾りを作っていました。

子供の頃を思い出しながら、思い思いの願い事を短冊に書いていました。

年長者の願い事はやはり「健康でありますよう」が多く目につきました。

我が孫たちも幼いころは爺が取って来る笹竹に、「赤レンジャーになれますように」とか「泳げるようになりたい」等々可愛いお願いを書いていました。

そんな孫たちも今では七夕飾りを作ろうなんて言う年齢では無くなったのか?関心が無いようです。




願い事の短冊を見ていましたら面白い事が書いてありました。

「お父さん 何時までもお金を持ってこい!!」(笑い)

何時までも長生きしないと年金は貰えませんものねぇ、

やはり健康でなくてはなりません。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
可愛いですね! (grand jiji)
2011-06-29 16:24:00
ba-baさんへ
 子供たちの願い事は、可愛いのですが、お父さん・・・・は一寸頂けませんね!しかし本音を書くのも面白いですね!
返信する
七夕 (オヤジな私)
2011-06-29 19:57:44
元気でなければもらってこられませんね。
お父さん、元気でね!
そんな思いも籠もってるようです。

もしかして、お母さんが書いたかな?(笑)
返信する
grand jijiさま (ba-ba)
2011-06-29 20:12:38
こんばんは コメント有難うございます

お願いごとの短冊は、子供が書いたものは可愛らしくて
思わず頬が緩みますね。

「何時までもお金を持ってこい!!」は
本音でしょうがリアル過ぎです。
俳句のように暑い事を「暑い」とは言わずに表現したら…難しいですね。

返信する
オヤジな私さま (ba-ba)
2011-06-29 20:19:30
こんばんは コメント有難うございます

書いたのは年長者(女性)だと思います
昔は給料が銀行振り込みでなかったので、
給料袋をおし頂いて「お疲れ様でした、
有難うございます」って言って受け取ったものです。

主人が亡くなった今は遺族年金になってしまいました
長生きして頂きたかったです。
返信する

コメントを投稿