クワババの日記

いろいろな事に興味深々

子ぎつねヘレン

2006年02月10日 | Weblog

  先日、この映画の予告を見て
  3月18日が待ち遠しく思われました。
  春休みになったら孫たちと
  「子ぎつねヘレン」を見に行こう。

  北海道の風景と子ぎつねの愛らしさ、
  親子の絆。
  きっと感動すると思います。

  その日を心待ちにしています。

最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
行き違い (Sakura)
2006-02-10 21:45:58
コメントが行き違いになりましたね。前日のコメントを見てください。
返信する
はじめまして (kawa)
2006-02-10 21:55:54
他のブログから、ここに来ました。

書き込みが多いので、ちょっと、皆さんの

書き込みを読ませてもらいました。



あっ、映画のコメントでなくて、すみません。
返信する
気にかけておきます (38度線)
2006-02-10 23:25:02
こんばんは。

孫と見るにはぴったりの映画のようですね。

そういえば、まだ孫と一緒に映画館にいったことありませんでした。



返信する
kawaさま (ba-ba)
2006-02-11 00:08:30
ようこそお越しくださいました。

大した内容の無いブログですが、お暇な折には覗いて見てください。

返信する
38度線さま (ba-ba)
2006-02-11 00:13:01
私も未だ孫と映画に行った事が有りません、

「男達の大和」を見せたいと思ったのですが、小さな孫には無理かと思って、3人とも見られるのはこの「子ぎつねヘレン」とおもいました。



あまり物を買い与えたくないので、音楽会や映画などに連れて行きたいと思っています。
返信する
子ぎつねヘレン (すばる)
2006-02-11 00:33:32
お孫さんと映画を見に行かれるのいいですね

同居しておられる 特権です。

 

最近 男たちの大和 を見て もう初めから 泣きっぱなし 戦争孤児の私は 母親からの話を聞いていたのを目の当たりにし 思い出しては涙をだしています
返信する
すばるさま (ba-ba)
2006-02-11 08:42:13
「男達の大和」思わず涙がこみ上げてきましたね。

私の同級生には戦争遺児の方が大勢いらっしゃいました、戦争は亡くなった人も生き残った人も辛い以外言葉がありません。

若い人たちに是非見て欲しい映画だと思います。

返信する
涙するかも (hiro)
2006-02-11 09:16:52
私涙もろいですから泣いてしまうかも?親子の絆を描く映画なら子供達にも見せたいなぁ~。

命の大事さもあればもっと見せたい
返信する
hiroさま (ba-ba)
2006-02-11 11:54:58
「与えられた命を精一杯生きる子ぎつねと少年、彼らを見守る獣医たちの心の触れ合いを通して、命の大切さ、家族の再生を描く最高の感動作」だそうです。

ご子息もパパと一緒に観に行ったらきっと感動されと思います

 
返信する
見たいですね (小鳥沢)
2006-02-11 15:53:45
「子ぎつねヘレン」・・・久しく映画館に行っていませんでした。

是非見たいと思いました。
返信する

コメントを投稿