ストレスには、健康に与えるマイナス面もあれば、心にハリを持たせ、やる気や行動力を引き出すプラス面もあります。
ストレスのマイナス面を回避するには、ストレスをため込まないことがいちばんです。
「いい言葉は、いい人生ををつくる」の著者、斎藤茂太先生はSTRESSでストレスをやっつけると書いています。
最初のSはスポーツ、Tはトラベル、Rはレクリエーション、Eはイート(食べる)、Sはスリープ、最後のSはスマイルだそうです。
皆さんはどのようにストレス回避されているのでしょうか?
私の場合は先ずスポーツは苦手、トラベルは出不精、レクレーション・イートもね…、強いて言えばスリープとスマイルこれは出来る。
嫌なことがあるとベットで寝てしまう、寝ている間は嫌なことは忘れているから…。
でも此の頃は忘れっぽいから嫌なことも直ぐに忘れてしまうので助かる。
忘れっぽいのも神様の贈り物かもしれない。
ストレスのマイナス面を回避するには、ストレスをため込まないことがいちばんです。
「いい言葉は、いい人生ををつくる」の著者、斎藤茂太先生はSTRESSでストレスをやっつけると書いています。
最初のSはスポーツ、Tはトラベル、Rはレクリエーション、Eはイート(食べる)、Sはスリープ、最後のSはスマイルだそうです。
皆さんはどのようにストレス回避されているのでしょうか?
私の場合は先ずスポーツは苦手、トラベルは出不精、レクレーション・イートもね…、強いて言えばスリープとスマイルこれは出来る。
嫌なことがあるとベットで寝てしまう、寝ている間は嫌なことは忘れているから…。
でも此の頃は忘れっぽいから嫌なことも直ぐに忘れてしまうので助かる。
忘れっぽいのも神様の贈り物かもしれない。
すてきなブログですね。
ストレスにプラスの面があること・・・あぁそういう考えができるのかと初めて気づかされました。
私は子どものころからずっとピアノを弾き続けているんですが、音楽をするときに自分でストレスをためるのが一番よくないこと(もちろん聴き手にとっても)に最近になって気がついて、ストレスをなるべく感じない生活をこの頃こころがけていたので、ブログを読ませてもらって本当にはっとしました。
そういう考えかたをするだけで、楽になりますね♪
またおじゃまさせてもらうかも知れません。
最後はスリープで
メモを取っていましたが、そのことをすっかりわすれていました。(⌒▽⌒)アハハ!
そんなこと+ブログとでストレスは溜まってないかもしれません。
卓球されるなんて羨ましいです、息子が小学校の時には名古屋に住んでいまして、卓球場がありました。時々連れて行ってプレーしました。
今ではとても無理です。
老醜を笑顔でカバーします。
にっこりして おやすみなさいませ。
昨年体調くずして、スポーツから遠くなってしまいました。
夫が卓球に誘ってくれたので、1時間ほど汗をながしたら、なんだスッキリ
ひさしぶりにあちこち こわりましたが、
やっぱりまず体を動かさないといけませんようです。
眉間に皺を寄せるより、笑顔^^
いつも笑顔を忘れずに、励みたいと思ってます。
スリープ、いいでしょう。
不眠症で苦しんでいる方には申し訳ないのですが、私の特技です。
神様の贈り物を有難く感謝しています。
osachiさま
幸せな人は忘れ上手なのではないでしょうか?。
マイナス面を何時までも考えるより楽しい事を考える方が絶対に幸せに成ると思います。
小鳥沢さま
また同じ本を読んでいましたね、自分にすんなり落ち着くのです。
私も小鳥沢様からの初コメントにご縁を感じ感謝しています。
お気楽さま
多趣味のお気楽さまはストレス解消も名人級と拝察しています。
ストレスにプラス面があるとは知りませんでした。
プラス面を活かせばスキルアップに役立つのでしょうかね。
tonkatu66さま
朝風呂は気持ち良いですね~、私も起床後ストレス太りを測ります、あと500gの攻防です。
府中の斎藤病院には当時友人が栄養士として勤めていました、懐かしいです。
ロードスターさま
ブログも文章を書くことの苦手なba-baにはストレスになることも有ります。
soramameさま
確かにお喋りもストレス解消の一手段ですね。
私も血液型で「我が勝手」と思われていますが、これでも自分なりに気遣い・こころくばりをしているつもりなんですが・・・。
で-す.
だ....解消法は
1.雨の日.......憂うつ対処.
2.お天気の日に分れまして.
3.8つの 趣味で 対処しています.
後は 自分で 考えましょう
又 遊びに 来ます.
私も同じ本を読み、今では”座右の書”にしています。
昨日、もう一冊買って来ました。
”いい出会いが、豊かな人生を運んでくる”・・・斉藤茂太著
私のいい出会いは、ba-baさんでした。
私はストレスは ??分かりませんが いやな
事や 気になることは 早く忘れるようにしています そんな夜は 楽しかった 事を思い出して寝る事にしています
睡眠薬など一度も飲んだこと有りません 楽天家なのでしょうか
ba-baさんとお友達にしていただいて 私は 名前のように 「幸せ」 です
私も、すぐ寝てしまいます。
ときには口喧嘩で不貞寝もありますが・・
イヤなことは、私もすぐに、驚くべきスピードで忘れることができます。特技です。
家内が驚いています。
なるほど、神様の贈り物だったんですね。
溜まりますが、月2回のサークルで、友人達と思い切り
喋って、発散します。私もO型の大雑把の性格が
幸いしたのか、一晩寝ますとコロッと忘れています。
先日もテレビの番組で、「うつ」になり易い人の性格判断を
主人と見ていましたら「お母さんは一つもないな~」と・
主人は良く分かっています。子供達にも「お母さんは
うつ病は無縁だね」と失礼ですよね。何だか私が、
気を使っていない様で・・
確かにそうかもしれません。
意識しないうちにやっていますね。私の一番のストレス解消法は、ブログになっています。」
ストレスにもプラスの面があることは初耳です。
ba-baさんの記事を読み進んでいくうちに、成る程と、うなずいている自分がありました。