無敵の病院?何のこと?ですね。
私は沢山の団体を指導しましたが、病院の研修の話しです。
研修方法は瞑想という技法を使います。
病院の職員と患者両者を研修します。全員ではなく病院にいる方の10%の人を行いました。
結果から言いますと、患者はアトピー性皮膚炎の方でしたが、10日で全員アトピー性皮膚炎は消えました。
その他の効果は職員間の人間関係の改善、患者の方が人生に肯定的になる等です。
気持ちが前向きになるのは病気の回復には良いようです。
私の担当以外の他の病院の研修結果は病気の回復力の向上、
他の病気発生の抑止等です。
病院というそこの環境が良くなり、企業研修の前回のブログで話しましたが病院内が明るくなり、雰囲気が軽くなることです。
これが病院の役割である患者を早く回復させ退院できるように手助けできる。
患者本人が病気を治そうする気持ちを持たせることが瞑想でできます。
病院の全員ではなく病院の人の数パ―セントが瞑想するだけで全体が改善されていきます。
病院医者は自ら病気を回復する力を患者に持たせ、病気を寄せ付けない心身を患者に持たせることができる。
無敵の病院がどんどんできることを願って止みません。