瞑想することで得られる効果は色々ありますが
1疲労ストレスの解消
2能力の向上
3人間関係の改善
4環境改善
5精神の向上と世界平和
等が期待出来ます
私が瞑想を始めた40年前は疲労ストレスの解消がまず第一でした
ジョギングをしてもお酒を飲んでもその時は疲労ストレスは消えるが翌日になるとまた疲労ストレスを感じる
そんなおりに始めたのが瞑想でした、最初3ヶ月位毎日10時間子供の時のように眠くなり寝ました
能力の向上は二の次でした、その後の人間関係等は全くと言ってよい程関心がなかったです
瞑想を教えるようになってもこの瞑想への期待の順位と関心事は変わりはなかったです
ところが20年位前頃から環境のこと世界平和のことが関心事の1位2位を占め始めた
この関心事の順位の変化は私個人のことだけではなく他の人や社会の関心事の順位も同じ変化をして来ている