新しい時代の処世術

新しい時代に入ってきていますが、今までと違う処世術が要る。これがあれば人生を楽に生きられます。

旅に出ると何時も思うんですよね

2024-08-03 17:58:37 | 日記

 美味しいものにありつけるとか美しい景色が見られるとかだけではなく、車窓から見て感じるものがある

 今都心に居るので列車とかバスだと都心を抜けるまでまずマンション街を多く走って行く

 そして郊外になると一戸建ての住宅が目立ってくる、ベランダを見ると洗濯物や布団干しが目に入ってくる

 更に行くと畑の間にぽつんと家屋があり、もっと遠く見渡せる盆地だとこじんまりとだが家が密集し町が形成されているのが見える

 「駅から遠いところはどうやって仕事場や学校行くんだろう」とか考えながら乗り物に揺られている

 何時も感じるんですよね、ああ人口1億2400万の人が皆生活しているんだな年収が300万だか1000万だか知らないが

 独り暮らしも家族で暮らしている世帯も、ああ皆生きているだな嬉しいことも悲しいこともあるだろうなあ、よく皆頑張って生きてんなあ、ああ愛おしい(涙)

 何か長々とこう言っているとオッサンの呟きになっちゃいますが(笑)

 この喜怒哀楽を伴って生きるのが人生ですね、いつも上手くは行かない

 失敗したり上手く行ったと思っていたらまた駄目になったりと

 私の趣味のボウリングで200アップそこそこ出ててヨシヨシと思っていたら先月200アップゲームが一つもなかった、アベがまだ180位の者の話しではありますが(笑)

 一つのことでもこの通り波があるように他のことも人生あらゆることこんな感じかなと

 また一度の人生で完成することは少ない、いや無いんじゃないかなと近頃思えるようになってきている

 あの世では思うことは即座に何でも上手く出来るそうですが、この世は努力に努力してやっと出来るか否かです

 成功に向けて努力して学びます、努力しながらも失敗します、この失敗して学ぶことが多いのは感じますよね、この世はこの学びのためにあるようです


最新の画像もっと見る

コメントを投稿