瞑想を企業研修に取り入れた結果ですが
企業が望む利益率のアップは期待通りあります(効率性、創造性、疲労の回復、ストレスの解消等による)
企業の質の向上があります、社員の健康面が良くなります、最初病人が社員の1割位出ます
今まで我慢して会社に出て来たのが膿出し作用のように出ます
また膿出し作用としては不正が発覚するのは何社か見てきました、例えば脱税の発覚等
社員が健全になると社内が明るくなります、企業研修を最初した後1ヶ月後2ヵ月後と経過を見に行きますが
単純に会社の玄関入った途端に雰囲気が明るくなっている企業を多々見てきました
利益率のアップと健康面の向上を上げましたが、お互いの意志疎通が良くなります、会議の時間短縮が図られた体験はほとんどの企業で見受けられます
アマチュアスポーツにしろプロスポーツにしろ教えた団体は優勝が増えている(勿論瞑想の研修だけではなく色々な要素が噛み合ってのことだと思いますが)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます