更新を来月からにしようと思いましたが、レッスン日記を書かなくちゃと思い、本日よりblog始動致します。(^^)
あっ、某所で前宣伝して何日もたちましたネ(恥
よろしければまたお立ち寄りくださいませ。
一ヶ月ぶりのレッスンでした。
1月のレッスンの2回目は、先生のご都合で2月第2週に振替でしたが、私の都合が付かず断念。でもその間忙しかったので、あっという間に2月のレッスン日が来た感じです。
2008年が明けたと思ったら、今年は年頭から変化のぎゅうぎゅう詰になっていて、あれこれ神経を使っているうちに、あれあれもう3月を迎えようとしています。もはや記憶喪失気味。
(あっ、いやだわ、忘れちゃならない嬉しい体験もあったのです。これはあとで機会をみて書きましょう。新鮮な気持ちのうちにとは思っていますが。)
さて、レッスンは、、、。
<SEVCIK~op1-Part2>5・17・25 ・33
<小野アンナ教本>p30 ~31
練習無しでレッスンに望みました(~_~;)内緒。まあナントカ”切り抜け”ました。(←レッスンは実際、”「切り抜ける」ためのもの”ではないわけですが)
<コンチェルト☆ト長調☆3楽章>白本5巻
前回それほど躓かなかったので、今回で終了しようという意気込みだけはありましたが、音程がよくありませんでした。
☆p31の4段目から6段目にかけて(ピアノからクレッシェンド)
☆p31下から2段目からp323段目まで(フォルテ)
メロディの単調なこの2箇所を、重音で弾いてみるように言われ、
何度も弾きましたが、なかなか0kが出ませんでした。やはり音程のズレが。
重音で弾くとハッキリしますね。(涙
先週レッスンを控えて録音してみました。(お聴き苦しいです。ごめんなさいデス。)
→別館パンドラの箱(・・・開けた方はお気の毒。)
その後自分ではこのときより調子よく弾けるようになったかな?と思いましたが、
ああレッスンとは~~~そういう事なのでした♪冷静になろう~
と、レッスン日記を書いたらもう次のレッスンの日が迫るのでした。(~_~;)
重音で練習していますが、なかなかはまりません。
もっと注意深くなろう。
さて、4月の発表会の合奏曲は
バッハのブランデンブルグから1つ、
ヴィヴァルディの四季より」「春」全楽章、
あと、パーセルの曲(先生題名をお忘れ(~_~;))
らしいです。
ぼちぼちの更新ですが、どうぞよろしくおつきあいくださいませ♪
あっ、某所で前宣伝して何日もたちましたネ(恥
よろしければまたお立ち寄りくださいませ。
一ヶ月ぶりのレッスンでした。
1月のレッスンの2回目は、先生のご都合で2月第2週に振替でしたが、私の都合が付かず断念。でもその間忙しかったので、あっという間に2月のレッスン日が来た感じです。
2008年が明けたと思ったら、今年は年頭から変化のぎゅうぎゅう詰になっていて、あれこれ神経を使っているうちに、あれあれもう3月を迎えようとしています。もはや記憶喪失気味。
(あっ、いやだわ、忘れちゃならない嬉しい体験もあったのです。これはあとで機会をみて書きましょう。新鮮な気持ちのうちにとは思っていますが。)
さて、レッスンは、、、。
<SEVCIK~op1-Part2>5・17・25 ・33
<小野アンナ教本>p30 ~31
練習無しでレッスンに望みました(~_~;)内緒。まあナントカ”切り抜け”ました。(←レッスンは実際、”「切り抜ける」ためのもの”ではないわけですが)
<コンチェルト☆ト長調☆3楽章>白本5巻
前回それほど躓かなかったので、今回で終了しようという意気込みだけはありましたが、音程がよくありませんでした。
☆p31の4段目から6段目にかけて(ピアノからクレッシェンド)
☆p31下から2段目からp323段目まで(フォルテ)
メロディの単調なこの2箇所を、重音で弾いてみるように言われ、
何度も弾きましたが、なかなか0kが出ませんでした。やはり音程のズレが。
重音で弾くとハッキリしますね。(涙
先週レッスンを控えて録音してみました。(お聴き苦しいです。ごめんなさいデス。)
→別館パンドラの箱(・・・開けた方はお気の毒。)
その後自分ではこのときより調子よく弾けるようになったかな?と思いましたが、
ああレッスンとは~~~そういう事なのでした♪冷静になろう~
と、レッスン日記を書いたらもう次のレッスンの日が迫るのでした。(~_~;)
重音で練習していますが、なかなかはまりません。
もっと注意深くなろう。
さて、4月の発表会の合奏曲は
バッハのブランデンブルグから1つ、
ヴィヴァルディの四季より」「春」全楽章、
あと、パーセルの曲(先生題名をお忘れ(~_~;))
らしいです。
ぼちぼちの更新ですが、どうぞよろしくおつきあいくださいませ♪