先週、高校の恩師のお宅にお宅に行きました。
その方は担任ではなかったのですが(女性)私が結婚して子供が生まれたころに再会、一年に一度はお邪魔しています。
初夏にお届けものをしたおり、「今度にぎり寿司をご馳走しましょう。」
と言ってくださり、私はすぐさまその日のアポをとってしまいました。
なんでも、
昔は各家庭でにぎり寿司をしたものだったけれど、適当に作っていたので、本当に美味しい握り方はどうなんたろう?
手巻き寿司が流行ってから、久しく自分ではしたことがなかった、また作ってみたいなあと思ったそうです。
するとタイミングよく、「お寿司の講座」のチラシを目にする機会が。
お寿司屋さんが自分のお店で開いた講座で、全国の寿司職人の方が習った方法を伝授してくださるという素敵な内容。
すぐ申し込み、念願がかなったそうです。
とても面白かったそうで、その様子を話して下さり、ご馳走してくださる運びに。

「話ばかりで、実際食べたら、なあんだってことになるかもしれないわよね。なんだか口ほどにもない感じかも。恥ずかしいわw」と仰りつつ、、
私はとても美味しくいただきました。
実は息子が私の恩師大好きで、又お目にかかりたいと懇願したので、帰省に合わせて時間をとっていただき、美味しい緑茶を持参して、一緒に連れて行ったのでした。
握り方は、何回、と決まっているんだそうです。適当な回数ではないんたそうです。
握りの他に巻き物、いなりずし、ちらし寿司も学んだそうな。
巻き物は難しいそうで、
にぎり三年巻き八年とか言われるそうですね。(あれ、桃栗三年、みたいですね。聞いた年数うろ覚え!とにかく難しいと。^^; )
この夏お子さん達が帰省したときも腕を振るわれたそうです。
生き生きと話してくださるそのエピソードがとても面白く魅力的でした。
クルミ入りいなりずしもいただきました。クルミの食感とお揚げのジュワッとした感じがよく合って、美味しい!
ちらし寿司に、甘塩シャケをほぐして、クルミを叩いてちらすのはよくするそうて、それをいなりずしに応用してみたんだそうですが、私は初めて!
今度私も作りたいと思いました。
恩師のご厚意に甘えて
とても楽しく思い出深い時間を過ごしました。
その方は担任ではなかったのですが(女性)私が結婚して子供が生まれたころに再会、一年に一度はお邪魔しています。
初夏にお届けものをしたおり、「今度にぎり寿司をご馳走しましょう。」
と言ってくださり、私はすぐさまその日のアポをとってしまいました。
なんでも、
昔は各家庭でにぎり寿司をしたものだったけれど、適当に作っていたので、本当に美味しい握り方はどうなんたろう?
手巻き寿司が流行ってから、久しく自分ではしたことがなかった、また作ってみたいなあと思ったそうです。
するとタイミングよく、「お寿司の講座」のチラシを目にする機会が。
お寿司屋さんが自分のお店で開いた講座で、全国の寿司職人の方が習った方法を伝授してくださるという素敵な内容。
すぐ申し込み、念願がかなったそうです。
とても面白かったそうで、その様子を話して下さり、ご馳走してくださる運びに。

「話ばかりで、実際食べたら、なあんだってことになるかもしれないわよね。なんだか口ほどにもない感じかも。恥ずかしいわw」と仰りつつ、、
私はとても美味しくいただきました。
実は息子が私の恩師大好きで、又お目にかかりたいと懇願したので、帰省に合わせて時間をとっていただき、美味しい緑茶を持参して、一緒に連れて行ったのでした。
握り方は、何回、と決まっているんだそうです。適当な回数ではないんたそうです。
握りの他に巻き物、いなりずし、ちらし寿司も学んだそうな。
巻き物は難しいそうで、
にぎり三年巻き八年とか言われるそうですね。(あれ、桃栗三年、みたいですね。聞いた年数うろ覚え!とにかく難しいと。^^; )
この夏お子さん達が帰省したときも腕を振るわれたそうです。
生き生きと話してくださるそのエピソードがとても面白く魅力的でした。

ちらし寿司に、甘塩シャケをほぐして、クルミを叩いてちらすのはよくするそうて、それをいなりずしに応用してみたんだそうですが、私は初めて!
今度私も作りたいと思いました。
恩師のご厚意に甘えて
とても楽しく思い出深い時間を過ごしました。