撮影会in長野は無事に終了しました。
たくさんの方にご参加いただきありがとうございました。
うっそぴょ~ん♪
結局だぁ~れも参加しなかったので(てか募集してへんやん!)、相方と二人で
行って来ました。
行き先は霧ヶ峰高原です。
「レンゲツツジに乗るノビタキ」という「芸術的な作品」を撮るべくして行ったわけです。
ところが!!
ここからkwsk書きます。
前日の夜に出発し、現地近くに到着したのは午前2時。コンビニの駐車場で仮眠をとりました。(ちゃんと買い物しましたよ)
午前4時、朝っぱらから一羽のツバメが車の後ろで延々ブツブツ言ってるので、起こされました。orz
(かわいいから許す)
いざ、霧ヶ峰高原へレッツゴー♪
しかし・・・。なぜか走ってるのはうちらの車だけ・・・。ニッコウキスゲの時みたいに早朝からめっちゃ混むんとちゃうの?!
(後で現地の人に聞いたら、レンゲツツジの時期は慌てて早朝に来る必要ないらしい・・・)
しかも濃霧で何にも見えない!!
↓こんな感じ。

D300
AF-S DX NIKKOR 16-85mm F3.5-5.6G ED VR
そうか、それで「霧ヶ峰」っていう名称なんだ・・・。
まぁ、いいさ、とにかくノビタキのいる場所へ!!
って、ノビタキはいたけど、レンゲツツジ咲いてな~い!!
それでも一応撮ろうと試みたが、逃げられた・・・。orz
いや、確かにレンゲツツジが咲いてる場所はちらほらあったんですけど、そこには鳥の気配がない・・・。
仕方ないので、とにかく鳥を探す事に・・・。
やっと見つけました!ホオアカです!
乗ってる植物がしょうもないものですが(ごめん)、ホオアカ見るのが久しぶりだったので
嬉しかったぁ~♪

D7000
AF-S VR Nikkor ED 300mm F2.8G(IF)+Ai AF-S Teleconverter TC-17E Ⅱ
動画も録りました♪
ちょっと暗めに録ってしまったうえに、手持ちだからブレまくりですみません。
つづく(しばらくは霧ヶ峰の記事で引っ張ります)。
たくさんの方にご参加いただきありがとうございました。
うっそぴょ~ん♪
結局だぁ~れも参加しなかったので(てか募集してへんやん!)、相方と二人で
行って来ました。
行き先は霧ヶ峰高原です。
「レンゲツツジに乗るノビタキ」という「芸術的な作品」を撮るべくして行ったわけです。
ところが!!
ここからkwsk書きます。
前日の夜に出発し、現地近くに到着したのは午前2時。コンビニの駐車場で仮眠をとりました。(ちゃんと買い物しましたよ)
午前4時、朝っぱらから一羽のツバメが車の後ろで延々ブツブツ言ってるので、起こされました。orz
(かわいいから許す)
いざ、霧ヶ峰高原へレッツゴー♪
しかし・・・。なぜか走ってるのはうちらの車だけ・・・。ニッコウキスゲの時みたいに早朝からめっちゃ混むんとちゃうの?!
(後で現地の人に聞いたら、レンゲツツジの時期は慌てて早朝に来る必要ないらしい・・・)
しかも濃霧で何にも見えない!!
↓こんな感じ。

D300
AF-S DX NIKKOR 16-85mm F3.5-5.6G ED VR
そうか、それで「霧ヶ峰」っていう名称なんだ・・・。
まぁ、いいさ、とにかくノビタキのいる場所へ!!
って、ノビタキはいたけど、レンゲツツジ咲いてな~い!!
それでも一応撮ろうと試みたが、逃げられた・・・。orz
いや、確かにレンゲツツジが咲いてる場所はちらほらあったんですけど、そこには鳥の気配がない・・・。
仕方ないので、とにかく鳥を探す事に・・・。
やっと見つけました!ホオアカです!
乗ってる植物がしょうもないものですが(ごめん)、ホオアカ見るのが久しぶりだったので
嬉しかったぁ~♪

D7000
AF-S VR Nikkor ED 300mm F2.8G(IF)+Ai AF-S Teleconverter TC-17E Ⅱ
動画も録りました♪
ちょっと暗めに録ってしまったうえに、手持ちだからブレまくりですみません。
つづく(しばらくは霧ヶ峰の記事で引っ張ります)。