
D300
AF-S DX Zoom Nikkor 17-55mm F2.8G IF ED
◆お写真気に入りましたらクリックお願いします◆
↓↓↓↓↓↓


最後になりましたが、姉の結婚式の時のお話を・・・。
まず最初に神前式が行われ、厳かな雰囲気にちょっと緊張してしまいました。
姉の旦那さんはオーストラリア人なのですが、一生懸命日本語で誓いの言葉を
述べていました。
その後は食事会が行われ、こちらは終始和やかムードで、手作りのパネルで
オーストラリアの紹介をしてくれたり、社交ダンスを披露してくれました。
最後の花束贈呈の時も、旦那さんは一生懸命日本語で挨拶してくれました。
ちなみに、旦那さんは、この挨拶の練習をしていた時、「○○しました」を、
「○○しまシスター」と言っていたそうです。(笑)
うちの父は、食事会の時、思いっきりマイペースに一人でビール飲んでたくせに、
花束贈呈の時は泣きまくっていました。おいおい・・・。^^;
そんなこんなで無事に終わった姉の結婚式でした。
そうそうご祝儀と言えば、日本人特有の仕来りですが、
オーストラリア人の旦那さんは、あのご祝儀袋が珍しくてしょうがなかった
ようです。
日本人だったら、中身の方が気になるんですが。(笑)
そういえば、結婚式の前、姉から「写真を撮って」と頼まれて
いて、私はてっきりスナップ写真かと思って了解したのですが、
話を聞くと、どうもプロカメラマンと同じような写真を撮って
もらう事をお願いしていたようで、即「プロカメラマンに頼んで!」
と言って断りました。
だって、ブライダルの写真なんて撮った事ないし、そもそも
私、人間撮るのすごく苦手なんだもん。^^;
どうも写真をやらない人は、一眼レフ持ってたら何でも上手に
撮れるものだと勘違いするようです・・・。^^;
一生に一度しか撮れないそんな大事な撮影を経験のない私が
簡単に引き受けられるもんですか!
で、結局姉はプロカメラマンに依頼しました。
断って正解、一応スナップ写真は撮っていたのですが、
やっぱり全然上手く撮れない・・・。
プロカメラマンさんは二人いたのですが、さすが
立ち位置とか、撮るタイミングとか、ほんと上手かったです。
姉夫婦は現在はオーストラリアに戻り、今度はそちらで
結婚パーティーを開くそうです。
お姉様の旦那様が一生懸命、
誓いの言葉や挨拶を日本語で練習していた姿を
思い浮かべると微笑ましいですね^^
お父様の感激の涙の姿を思い浮かべると
こちらも涙でそう!感動のシーンですよね^^
今頃オーストラリアで結婚パーティですね!
楽しそうで羨ましい♪
昔、ホームステイ先に初めて到着した時に
いきなり凄い人数で何事かと思ったら
結婚前の女性だけのパーティをやっていた^^
そんな中に日本人一人で乗り込んでって?
放心状態だったのを思い出した(笑)
私、bakiさんなら喜んで写真撮影お受けすると思いました(それだけの腕持ってますよ)
オーストラリアの義お兄さん頑張りましたね!
遠く離れてしまいますが遊びに行くの楽しみですね。
私はオーストラリアに行った時、写真撮るの物凄く楽しかったですから羨ましいです!
ポチッ☆
何事も 経験ですね
しかし まぁ 結婚式は
プレッシャーでしょう
だって 撮り直しがきかないからぁ
でも 頼むとかなりな高額
それに 自分の色を出そうとすると
これまた 難しくなる
でも もう撮れるんじゃないですかね~
だって 普段 がんばっているから
食事してましたし、お造りも召し上がって
いたので、えらく日本的な方でした!
父が泣いてるのを見て、私ももらい泣きしましたよ。^^;
母はけろッとしてましたけどね。(笑)
それにしても、ホームステイ先に到着して
いきなりパーティータイムだったとは
それは放心状態になりますよね。(笑)
そういえば、あちらの方はパーティーとか
好きですよね。
それからダンスも。(笑)
旦那さんの話によると、オーストラリア式の
結婚式はダンスばかりしてるのだとか。(笑)
コメントありがとうございます♪
写真撮影、私は腕がないから
絶対無理です~。
室内撮影って難しくて、今回撮ったスナップも
ほとんどピントが合ってなかったり
ブレたり、構図が変だったりして
全然ダメでした~・・・。
そうなんですよね、よく考えたら私に外人の
お兄さんができたんですよね。
なんか全然実感ないです。^^;
言葉の壁はあるけれど、とても気さくで優しい方でした!
おーちぃぱぱさんもオーストラリアに
行かれた事があるんですね!
私はまだ一度も行った事がないのですが、
姉の写真とか見せてもらったら、
被写体になりそうな素敵な景色が
いっぱいでいい所ですね。
真夏のクリスマスもなんだか逆にロマンチックですし♪
コメントありがとうございます♪
失敗したから、もう一回日本に戻ってきて
結婚式やってとも言えませんしね。^^;
プロカメラマンの方は1人はカメラ二台、
もう一人は一台で、合計三台で撮られてました。
やはりそのくらい準備して撮っておかないと
いけないのでしょうね。
私は邪魔にならないよう、地味にこそこそ
撮ってました。(笑)
やっぱり、普段花とか鳥とか撮ってると
人間ってどうやって撮っていいのか
わからないんですよね。
その点、相方は経験が長いのと、人間の
写真を撮り慣れているだけあって、
いい写真いっぱい撮ってました。
姉夫婦には相方が撮った写真を送ってあげようかと思ってます。
私のはほとんどボツ・・・。^^;
コメントありがとうございます♪