名古屋競馬からは
昨年に続き「東海優駿」の
函館競輪からは
なぜか 沢山の奈良の名産品
嬉しいです。
一部はお裾分けをしました。
毎日新聞と朝日新聞の共同企画
「ありがとう、甲子園」 高校野球応援キャンペーン
第一弾に応募して当選しまして バスタオル・手帳・マスクをいただきました。
今使用のバスタオルが破れたのでグッドタイミングでした。
ありがたく使わせてもらいます。
コロナ禍に負けず がんばれ高校球児
最近はもっぱらお金をかけないネットで応募できるもので楽しんでいます。
地方競馬のサイトで「日本の馬」という本のプレゼント応募記事があり応募しました。
応募のアンケートの中に「あなたの住んでいる地域に馬に関するお祭りがありますか?」というのがあり
近くの岡八幡宮の流鏑馬神事でいろんな種類の馬(サラブレッド・木曽馬など)が祭りに参加していると書きました。
たぶんこのコメントが採用され、送られて来たのではと思っています。
日本の馬(古来から日本にいる)の本では 日本各地の古来から活きている馬の様子が紹介されています。
先日当たれば良いなと待ちわびていた元の勤務先の組合新聞の「2020新春『ふたつのスペシャルクイズ』」の発表があり
開いてみてビックリ
なんとD賞 充電式ハンディークリーナー Shark EVO POWER 当選者二名の名前にくノ一の名前があった。
くノ一がクイズを解いてくれたので私の家族とゆうことで応募したものです。
残念ながら私はハズレでした。
くノ一のモットーに「掃除をしなくても死にはしない!!」とゆうのがあり皮肉なものでその人にミニ掃除機が当たったのである。
娘が自分が使わなくなったダイソンのハンディークリーナーを送ってくれたのがあったが調子が悪くほったらかしにしてあったので、私にとってはとても嬉しいお年玉にプレゼントである。
当然くノ一は嬉しくもなく、私にとっては天からの贈り物 大切に使わせてもらいます。
※蛇足 SharkのHPで価格をみれば23100円 インターネットで価格をみれば安いもので16800円でした。
久々のプレゼント当選です。
三重TVの夕方7時からデータ放送でビンゴゲームがあり 先着5名様に当たるプレゼントです。
先着ですから当たらないと思っていましたが 駄目元で応募してみましたら 当たりました。
嬉しい頂き物です。
広島の子供に吉野家の食事券と一緒に送ってあげようと思っています。
※メ~テレのポイント応募プレゼントには今だ当たっていません。(くノ一 曰く誰か当たっている人いるんだろうか…)
来月から52円葉書が値上げになるということで
残りの葉書を使いあちこちに応募したみました。
メ~テレ(名古屋TV)から「ウドちゃんの旅してゴメン」から
『フェイスタオルとクリアファイル』
スプニチ(スポーツニツポン新聞社)から競馬に関する本
『馬券しくじり先生の超穴授業』本体定価907円+税
ラジオ日経から(送付元PRC中央競馬ピーアールセンター)
『優駿6月号』定価720円
以上3点をいただきました。
いただけてとてもウレシイです。
今月初めに来月から葉書が62円になりますと郵便局から案内葉書が郵便受けに入っていました。
今月中に残りの葉書で応募出来そうなプレゼンントに応募しなくては…
今日午後 かんぽ生命からお米「北海道産ゆめぴりか」5Kgが届きました。
長男の簡易保険が満期になり 引き続き簡保に入る処理をした際
郵便局でプレゼント応募券をもらい 記入して送付していました。
当たるとは思っていなかったので嬉しいです。
いただいたお米はたぶん東京の娘のところに転送されると思います。
私は「ゆめぴりか」をまだ食べたことがありません。
KBS京都の「競馬展望プラス」のプレゼントコーナーでジャンパーのプレゼントがあったので応募してたら
当選の案内と「ジョッキーグランプリ」とプリントされた黄色いジャンパー(ウンンドヤッケ)が送られて来た。
春先の犬の散歩に丁度良さそうなのでうれしい。
以前は都道府県対抗駅伝の沿道整理員のウインドヤッケを着ていた。
袖口のゴムがゆるくなったので替わりに着させてもらいます。
今日は旧正月だが三重県内のケーブルTVからは先日ヤクルトスワローズの2016カレンダーが送られて来た。
私はヤクルトスワローズのフアンではありませんが、どこか掛ける所を見つけて飾ろう
昨日・今日と続けてクオカードが送られて来た。
1枚は毎日新聞の毎日婦人クロスワーパズルドクイズ
2枚目はJRAの年末G1完全走破kyンペーン
どちらも額面500円ですがとてもうれしいです。
年賀ハガキは今年は少し期待外れでしたが…
懸賞生活今年はうれしいことが沢山ありそうです。
今年初のプレゼントをいただきました。
昨年末伊賀上野ケーブルテレビの「あつまれ!この街かんぱに~☆」の視聴者プレゼントに応募してたら
今年に入って伊賀市阿保にある嘉永六年創業の若戎酒造の純米吟醸「義左衛門」720mLを送っていただきました。
一昨年末の「るみ子の酒」に続きお酒2本目です。http://blog.goo.ne.jp/baku-oogi/e/78f91f61690d167e17d650eff8aaac23
昨年のお酒は娘のところで消費されました。
今年のお酒も伊賀のお酒フアンの娘から是非送ってほしいとくノ一にお願いがあったようです。
お正月に神棚のお神酒に「義左衛門」のワンカップをお供えしているので私はこちらでお下がりのお神酒をいただきたいと思っています。
限定ラベル・プレモル E・YAZAWAデザイン缶300ml(3缶セット)をいただきました。
この夏にサントリーのキャンペーンで「最新型!超クリーミー泡サーバー絶対もらえるキャンペーン」がありました。
以前のキャンペーンでサントリーからビール・サーバーをもらっていましたが、梱包のままで一度も使っていません。
もうビール・サーバーは今回要らないので実のあるビールにしました。
あと3回限定ラベル・プレモル E・YAZAWAデザイン缶300ml(3缶セット)のビールが届きます。
たぶん後からのバージョンは違う限定ラベル・プレモル E・YAZAWAデザイン缶300ml(3缶セット)だと思います。
この夏まぁよく高級燃料を飲んで草刈りに励んだんだと振り返っています。
48缶で応募出来たので4回応募×48缶=192本も飲んだ計算です。
今年は寒くなるのが例年より少し早いので草を刈っていても夏場の元気がありません。
あと1回で今年の草刈りも終えられると思っています。
草刈り後の夕食でこのビールをいただきたいと思っています。
「矢沢最高」と言える味だろうか…
昨年の暮れに三重県戦略企画部広聴広報課からお米「結びの神」1kgをいただいたのに続き「伊勢志ぐれ煮」をいただきました。
広報誌「県政だより みえ」を三重TVのデータ放送で県関係のデータ放送をしています。
クイズが今年3月で終了でしたが、新年度に替わって再開されているのを知り応募しました。
この企画二度目の当選です。
うれしいですね現物支給です。
「伊勢志ぐれ煮」は三重県がみえセレクションとして厳選している逸品の中のひとつです。
前回いただいた「結びの神」はくノ一が東京の娘の所に贈りましたが、今回もたぶん贈るようになると思います。
※前回贈った「結びの神」の効果は未だにまだありません………
久々にプレゼント品をいただきました。
右の品物はNEXCO西日本からいただいた「ステンレスタンブラー」
※収納箱に値札が貼ってあり税込1160円となっていました。(値札は、はがして送ってと思いました。)
左の品物はNTTファイナンスからいただいた「しおりとペーパーボールペン(赤。・黒2本セット)」
※NTTクラルティ塩山ファクトリーで障害のある社員の人達によって作られた製品です。
久々にプレゼントをいただきました。嬉しいです。
昨夜我が家の留守番電話に伊賀上野ケーブルTVから録音があった。
「明日ご在宅ならお伺いしたいのですが…伊賀上野ケーブルTV南です。」
何の要件だったのだろうか気になり、今日伊賀上野ケーブルTVの南様に電話したところ
「わが町の企業紹介番組内のプレゼントに応募された『るみ子の酒』が当たりましたので瓶なので壊れてはいけないので、お持ちしたいのですが…」と告げられました。
今夕持って来ていただきました。
ありがたくお正月用にいただきました。
※るみ子の酒は市内千歳にある森喜酒造http://homepage3.nifty.com/moriki/で造られています。
南アナウンサーはこちらで紹介されています。
http://www.ict.jp/7ch/?page_id=57
少し早いXmasプレゼントをいただきました。
一つは伊賀上野ケーブルTVから
グリーンチャンネルのトートバックとボールペンとフェースタオル
KBS京都TVから南関東競馬カレンダー
伊賀タウン情報YOUからコーディアル2本セット