ドコモからメールで無料で大学講座を勉強出来ます。
と来てた。
どうしようかと…迷ったがとりあえず登録をして勉強することにした。
eラーニングで好きな時好きな講座を出来ます。
皆様も一度下記のURLを訪問してはいかがですか
亡き父が何鉢か育てていた蘭
30年前に形見に貰い(勝手に)広島から伊賀に持って来ています。
寒さが厳しい伊賀の冬にも耐え今年も花が咲きました。
切り花にしてワンカップに生け眺めています。
植え替えをしなくてはと思いながらもついつい横着をしています。
強く逞しい蘭です。
霜でクシュンとなっていた自生のトマト
くノ一が収穫してざるに入れ陽の当たるところに置いていた。
寒い中日光浴で少し赤く色づいてきた。
元農林技官の福山の兄は「家の中でも色づくよ」と言っていた。
もう少し色づいたらいただこうと思っています。
今日午前中鈴鹿山脈が見えるところへ所用で行きましたが、山々には雪が降り積もり白く色づいていました。
みなさまインフルエンザがはやり始めています。
ひかれませんように
霜月に入り寒さが日に日に増す中
我が家の洗濯物干し場に秋になり自生のトマトが寒さの中頑張っています。
どこまで頑張っていくのか見守っていきたいと思います。
赤く色づけば美味しくいただきたいと思います。
青いままでも、ここまでがんばってきたのでいただこうと思っています。
どこから種が飛んで来たのか謎です。
先週土曜日にケーブルTVでもニュースに取り上げられていた平成26年度 伊賀地区交通安全協会主催の交通安全大会があった。
我が家のくノ一もこの大会で伊賀地区の40年優良運転者(54名)表彰に該当していて案内が来ていた。
当日は広島に所用があり欠席した。
案内ハガキには「欠席の場合月曜以降伊賀警察署内にある交通安全協会に本人又は代理人が来れば表彰状・記念品を渡します。」という旨の案内も記載されていた。
広島に出かける前にくノ一が「代理でもらっておいて!」とノタマワレて出かけて行った。
身なりを整え、代理で私が表彰状と記念品大会冊子をいただいて帰りました。
くノ一は通勤や仕事などでよく運転をしている。
これからも50年以上の優良運転者表彰を目指し引き続き安全運転に努めていただきたい。
私もくノ一に見習い日々安全運転に努めたい。
※蛇足50年優良運転者表彰を受けられた人は106名もあった。
5月の同窓会で寮の同室だった林さんが「7月に大阪のフジフィルムサロン大阪で写真展の作品を出すので見に来て下さい。と言われていた。
先日福井の五月ケ瀬煎餅とともに案内ハガキを送って下さった。
開催日時は2013・7・12(金)~18(木) AM10:00~PM7:00(最終日はPM2:00)
場所 〒541-0051大阪市中央区備後町3-5-11 富士フィルム1F
林さんが会場担当をされるのは最終日18日(木)10:00~14:00
林さんが撮られた「舞台(ドラマ)」を写真展で生で拝見したいと思っています。
伊賀に来て親しくしていただいていた玉ちゃんが、後10日で100年を迎えるという昨日の朝永遠の眠りに着かれました。
昨年末から体調を崩され奈良から単身で息子さんが付きっ切りで看病されていましたが「朝起きたら息をしていなかった…」そうです。
くノ一と日頃から「玉ちゃん100歳の誕生日を祝いたいね。」と言っていたのに残念です。
逢うと私のことを「おとうちゃん おとうちゃん」とにこやかに言って下さいましたが、昨夜お宅に伺いお顔を拝見しましたが、もう「おとうちゃん」と言ってもらえませんでした…
私も伊賀に来て何人もお別れをしましたが、もっともっとお話しをしたかった人です。
玉ちゃんは地元が生んだ江戸時代の槍の名手高田又兵衛の子孫でよくその話が出てきました。
明後日 玉ちゃんをお見送りします。
玉ちゃん優しくしていただき ありがとうございました。
玉ちゃんの人生100年素晴らしい活き方だったと敬服します。
玉ちゃんを偲んで「梅の香が 匂う彼岸に 空仰ぐ」
昨日 名古屋に行き
東北のアンテナショップで手に入れました。
私がブログを始めブログ友達に(私が勝手に思っている)なっていただいているひとり岩手県釜石市在住のhana様
そのhana様が地域で活躍されている和太鼓集団の桜舞太鼓をいろんな面で支えておられます。
昨年3月11日に東日本を襲った大震災で桜舞太鼓の太鼓もほとんど津波で流されてしまったそうです。
その後 なんとかいくつかが見つけられたそうです。
一時は活動も休止かと諦められていたようですが、被災地の元気を取り戻すために、また活動が再開されました。
活動のため張り替えられた太鼓の元の皮を何とか活かせないものかと、そして震災復興に役立てればとhana様が考案され、寝ずに作られたのがこのブレスレッドです。
hana様のブログ記事でこのブレスレッドの事は知っており、ブログ仲間の(この方も私が勝手に思っている)名古屋のY子様のブログに名古屋の東北アンテナショップに置いてあると書いておられました。
何とか手に入れて少しでも震災復興に役立てればと求めに行ったのです。
hana様のブログの題名は「絆http://blog.goo.ne.jp/hana0226_001」
本当にhana様の思いが込められた名前です。
私もhana様と”絆”を持てたのも何か不思議な縁と思っています。
震災前から一度はお会いしたいと思っているのですが、なかなか叶いません。
機会があれば「絆」の縁で釜石や東北の地を十数年ぶりに訪れてみたいと思います。
まもなく震災から1年が来ようとしていますが、復興にはまだまだ時間がかかるとおもいます。
少しづつ復興・復活して元気な東北になってもらいたいと思います。
今回名古屋で購入しました東北の物産品です。
今日2月16日(木)上野高等学校恒例の「月ヶ瀬マラソン」が行われた。
少し前からこの大会を知らせる交通規制の看板がわが家の近くの交差点に掲示してあった。
伊賀に来て「月ヶ瀬マラソン」というのがあるのは聞いて知っていた。
今年は応援に行ってみようと、通過時間を見計らい(トップグループが走ってくるのが早く少々出遅れでしたが)岡八幡宮周辺で応援しました。
沿道では高校関係者・PTAの人・岡八幡宮の宮司さんはじめ近所の人達が最終ランナーまで応援をされていました。
上野ケーブルTVも取材そして応援されていました。
この学校行事は大正2年から始められ約100年間続けて来られたようです。
伊賀市の鍵屋の辻(荒木叉衛門の仇討ちで有名)付近の農道をスタート地点として、男子はお隣の奈良市月ヶ瀬公民館までの11.5km 女子は私の散歩道にある岡八幡宮までの7.5kmをゴールとする大会であります。
今日は曇天で風もなくマラソンを走る生徒さん達には良いコンディションだったと思います。(岡八幡宮に宮司さんの話では毎年お終いの方のランナーは歩いている人が多いらしい)
私が応援してた場所では歩いているランナーも2~3人でした。
初めて「月ヶ瀬マラソン」を沿道で応援出来 忘れかけている私の高校時代の事が思い出されました。
この「月ヶ瀬マラソン」は上野高校の生徒さんにとっては思い出に残る行事だと思います。
しんどくても最後まで事故なく全員完走されたようです。
感動をありがとう 上野高等学校のランナー達 関係者の皆様お疲れ様でした。
この「月ヶ瀬マラソン」がこれからも続くように願って応援記とします。
先日の日曜日 神戸のポートアイランドで東北大震災復興支援/戦争、災害、貧困に苦しむ子供たちに愛の手を!「ユニセフカップ2012神戸バレンタイン・ラブラン」という走る大会がありました。
娘がその女子10kmにエントリーをし以前勤めていた時の取引先の女友達数人と参加したのです。
記録は1kmを5分前後で走り50分位で完走したそうです。
参加賞でもらったTシャツは自分には少し大きすぎるのでと くノ一を通じてくれました。
このTシャツサイズはどうも男子のMではないかと思われます。
それで私に回って来たようです。
素材が速乾性のようなので夏に着させてもらおうと思います。
娘は東北大震災の日 埼玉の取引先で商談中に被災し(たまたま会議室で倒れてくる物も無く無事で)歩いて翌朝東京のマンションまで帰ったそうです。
その後の余震でマンション8階では身体に感じる揺れがひどく睡眠不足で体調を崩し 伊賀上野で転地療養していました。
元気を取り戻しリハビリの一環で(高校では女子1名の陸上部)近所を時々走っていました。
仕事も昨年末で退社し、元気を取り戻して就職活動をし(不思議な縁で面接していただいた人の中に以前の働き振りを知っている方がおられた様でした。) 本社は浜松の会社なのですが東京支店の新しいプロジェクトで今月末から働けるようになりました。
また東京に行きますので、私とすれば少々気になりますが、娘自身の人生なのでまぁ良いかと思っています。
私ももらったTシャツを着て、来る草刈りの毎日に向け早く母指CM関節症を治し頑張りたいと思っています。
明日は天皇杯第15回都道府県対抗男子駅伝が広島の地で行なわれます。
久しぶりにこの大会を沿道で応援します。
本当なら明日は後期の単位修得試験ですが、断念して、長男の白内障手術の付き添いのため広島に葵を伴い帰りました。
我が家の近くは2区と6区中学生の選手達が走ります。
明日は熱く応援したいと思います。
夜に葵と散歩をしてたら第5中継所の広島工大高校の所にNHKの中継車が留めてありました。
明日の広島では、ふるさとを代表するランナーの熱い走りが見られます。
みなさんもテレビやラジオでふるさとの選手達を応援して下さい。
伊賀上野シティーマラソンが全国各地から約2000名のマラソンランナーを迎え 当地伊賀市で行われた。
マラソンコースのハーフの部門にわが家の前の道路(旧国道25号線)がなっている。
今朝の散歩を葵と終え 応援のため寒さを避け、車の中で待つこと しばし
通過予定時間になり、先導のパトカーの後 トップの選手が走って来た。
しばらくして 次々に選手が走って来た中に見覚えのある顔があった。
職場のR島さんだ。
おもわず「Rちゃん 頑張れ」と叫んでいた。
次々と走って来る選手に「頑張って 頑張れ」と応援をした。
う また見覚えのある顔 職場でお世話になっているU主任だ。
U主任がこのレースに走られるため 昼時間に走っておられたが ハーフを走られるのは知らなかった。
力が入り応援したので カメラで撮るのを忘れていた。(ゴメンなさい)
次から次と どんどん選手が走ってくるのだが 招待選手の顔が見えない。
昨年に続き フォーク歌手の高石ともやさんが今年も走っておられるはずなのだが…
くノ一とその話をしながら 応援をしていると 白い帽子を被った選手が走って来た。
う 見覚えのある顔に思わず「ともやさん…」と叫ぶと
「そうです…」と返事が返ってきた。
昨年は沿道の応援している人達と握手や挨拶をされながら走って来られたのだが、今年は地味にそ~っと独り走って楽しまれていた。
私より7歳もお年なのだが元気な足取りだった。(トップの映像は後姿)
くノ一が「追いかけて前から撮ってあげれば…」と言ったが…
私には追いつけないし 走る気力もなかった。
今年も沢山の人たちが伊賀上野の地を思い思いのスタイルで 走られました。
全国のマラソンランナーの方々来年も葵とお待ちしています。
追記】
今日職場のU主任の話では高石ともやさんは歌を歌ったり 抽選会の進行役をしたり忙しかったようです。
赤いシャツのランニング姿とサングラスをしておられたと言っておられたのですが…
私は「ともやさん」と声をかけた方は影武者のようでした。
でも私はともやさんと今も思っています。
今日市内の小学4年生18名が社会見学で浄水場を訪れました。
たぶん今年最後?だろうと思います。
F主任とU主任が場内の案内と実験を担当されました。
私は洗い物を済ませ PCでデータを投入していましたが
今日の生徒さんは、沢山の質問(43件も)をされた。
なかにこんなのがありました。
「社長さんはおられますか?」
これには 私も思わず笑いました。
今日は熱心な生徒さん達でした。
今日の訪問の小学校は私の住んでいる学区の子供達でした。
先日 紹介した刈払機用安定板Zizlizerに関し広島県から質問がありましたので、再度紹介します。
製造販売元は株式会社 北村製作所
〒515-1255 三重県津市庄田町1953-3
℡059-256-5511 FAX059-256-5512
http://www.kitamura-ss.com
ジズライザーの特徴は
取り付け方は
使用者の談より
私が買った値段は980円でこれより安くは出来ないとのことのようです。
わたくしは宣伝マンではありませんが 沢山の使用される方があれば開発された方も報われますので再度紹介しておきます。
草刈りももう来月末で一段落ですが、全国の草刈りされる方 おひとついかがでしょうか。