8月31日の今日 我が家のやんちゃ姫涼ちゃんが6歳になりました。
「今度噛んだら保健所よ 美味しいご飯も食べられなくなるよ!」との言葉も最近は言われることもなく伊賀の生活を満喫しているようです。
くノ一が仕事の日には必ずお見送りをすると私に訴え外で一緒にお見送りします。
くノ一が仕事から帰ってくると車の音で分かるらしく尻尾を振り振りして 何とも言えない嬉しい顔をして帰って来たよと教えてくれます。(相変わらず飼い主は誰かわきまえています。)
くノ一からは「涼ちゃんお母さんになるのはたぶん無理そうだから手術する?」と投げかけられていますが知らん顔をしています。
涼ちゃんは柴犬にしては少し小さいので他所の人が「可愛いね」と近寄って来られますが、「噛みますから近寄らないで下さいと…」お願いしています。
葵ちゃんとは違う柱にリードで繋がれています。
行きかう人に吠えたり飽きると鼾をかいて寝ています。
こんな涼ちゃんの近況です。
昨日の夕方 葵と涼と散歩中前方の田んぼでコンバインが早くも稲刈りをしていた。
作柄が気になり尋ねたら「まあまあかな……最近の雨続きで病気が出かかったりしてたから……」と答えてくださった。
今週の土日にはあちこちの田んぼで稲刈りが始まりそう
美味しい伊賀米の新米が待ち遠しい。
今週の20日(水)未明
私のメールアドレスに広島のちゅーピーメルマガ編集部から届いた気象に関するメール
こんな大惨事になるとは思いもよらなかった。
安佐南区や安佐北区にあんなに山際まで住宅が建っていたなんて知らなかった。
まだ沢山の行方不明の方がおられる。天気が良くなり早く見つかりますように
亡くなられた方々のご冥福を祈ります。
ここ何年かは亡き父の命日8月14日に福山のお墓に参っていますが
今年は諸般の事情で12日早朝3時に伊賀を立ちお参りしました。
兄(長男)の家とA進高校の中間にお墓はあります。
兄(次男)と山道を登るとお墓はきれいに掃除してあり感謝
兄達が用意してくれたお水と線香を先祖に供えました。
お墓から下界を見た眺めです。亡き先祖もこの眺めを毎日観ておられる事でしょう。
帰りに見た兄宅の鯉のぼりがカープに対するファンの熱さを感じました。
福山では隣でお世話になったみっちゃんや可愛がってもらった叔母さん(父方)従兄(母方)そして東城の兄(直上)に久々に会い深夜9時半無事伊賀に帰りました。
慌ただしい墓参りでしたが運転の疲れもなく心も何となくすっきりした1日でした。
今回の台風11号で被災された方々にお見舞い申し上げます。
三重県に特別警報が出たとのことで 何人かの方から心配の電話・メールをいただき ありがとうございました。
幸いにも我が家は何事もありませんでした。
ついこないだ刈った草が沢山の雨をいただき青々と伸びています。
今週は盆休みをして、来週から又草刈りにせいを出す予定です。
立秋の声を聞きましたので少しは暑さも……気持ち柔いでくれるのではと期待して……台風一過の夜の伊賀から皆様へ
ありがとうございました。m(__)m
広島に続き 長崎に原子爆弾が投下され69年
台風が日本列島に
あの日天候がこんな日だったら…長崎は
終戦前日まで焼夷爆弾や模擬の原子爆弾が全国に落されてた。
今年の原爆の日は 広島は雨 長崎は何とか雨降らないで
荒れ模様の今年の原爆の日
世界はいつ核のない平和な世界になるのだろうか…平和祈念
若者に自分のこととして 考えて欲しい。平和とは…
ケーブルTVで時々地元の元気な企業を紹介している。
その際プレゼントも提供してくださる。
今回の企業は「伊賀流看板屋 アート工房」さん
Tシャツの痛みが激しく頂ければと、駄目もとで応募したら
当たりました。
Tシャツは汗かきの私にはありがたいです。
図柄の中にキャラクターのしゅりけんさんのぼやきが9コマ書かれています。
広島に原子爆弾が投下され69年
今朝のNHK BSプレミアム「もういちどにっぽん」で広島のお好み焼きをしていた。
現在投下された時間あたり
あつい8月6日である。
平和を願う人間が地球上に沢山溢れるように願う今朝である。
みなさま
暑中お見舞い申し上げます。
八月に入り広島県生まれの私には8月6日が今年も気になります。
我が家では、くの一が日除けに植えたゴーヤが暑さを友に少しずつではありますが、大きくなってきました。
まもなくゴーヤを使った料理が出てくるのでは と楽しみにしています。
シロ色のゴーヤ
沖縄ゴーヤ
美味しいものとシエスタでこの夏を乗り切りましょう。