いよいよ2005年も大晦日(
現在広島)
今年1年 あっという間に終わった。
森の仕事も2月中までで
運よく水道部浄水係りの臨時職員の仕事に就け大変ありがたかった。
いろいろお世話になった皆さんのお陰である。 感謝・感謝・感謝
2006年新しい年も良い年であるように祈願
仕事に勉強に遊びに頑張るぞ
いよいよ2005年も大晦日(
現在広島)
今年1年 あっという間に終わった。
森の仕事も2月中までで
運よく水道部浄水係りの臨時職員の仕事に就け大変ありがたかった。
いろいろお世話になった皆さんのお陰である。 感謝・感謝・感謝
2006年新しい年も良い年であるように祈願
仕事に勉強に遊びに頑張るぞ
懐かしい言葉「御用納め」
今日28日は官公庁の御用納めの日
定期点検・故障修理を終えて事務所に帰ると
懐かしい言葉が聞こえた「業務に支障の無い方はさんさんごご帰って良い」と冗談にM主査が言った。
懐かしいなぁー よかったなぁー
公社勤め時代はこんなことは当たり前のようになっていたが…
今は時代が違い仕事を終え終業時間にならないと帰れない---当然だが
今月20日より休日・夜間の浄水場の運転・監視が民間委託され職員の方は入庁以来初めて正月は休める。
でも委託を受けた方々は三輪番で休み無しの勤務
それに年末は水不足(市内浄水場の井戸がこの時期には不足がちとなる。)のため今までは職員の方は経験を生かしどの浄水場を休めどの浄水場の水を取るか、苦労されていたらしい。
委託業者の方々は多分大変だと思う。
それに加え電話対応がなかなか大変で…良いのかな
今日の帰り宿直の方に「何も無いことを祈っています。」と一言言って帰りましたが、ほんとに何も無いことを祈っています。
明日から6日間の連続休み あっという間に終わるのだろう。
今の仕事 契約は来年三月末までだが更新があれば良いが…
有馬記念の結果
有馬記念優勝おめでとうハーツクライとルメール騎手
私が思っていた通りではなかったがよく頑張ったディープインパクト
筋書きでは三角から馬なりでと思っていたが少し遅かったと感じた。
ハーツクライは追い込み2着と思っていたが三度目の騎乗さすが世界を股に駆ける一流騎手 ただ脱帽です。
結果
単勝
10
1,710円
4番人気
複勝
10
260円
4番人気
06
120円
1番人気
14
330円
5番人気
枠連
3-5
520円
2番人気
馬連
06-10
750円
3番人気
ワイド
06-10
410円
3番人気
10-14
1,610円
17番人気
06-14
490円
4番人気
馬単
10-06
3,320円
10番人気
3連複
06-10-14
2,970円
10番人気
3連単
10-06-14
30,500円
80番人気
一言忘れていました。
全馬無事走り終えたので良かった。
このレースで現役引退の馬も多いので
「お疲れ様 今後は自分の血統を引き継ぐ役目がまだありますので頑張って下さい。」
大阪~伊賀のバス回数券の有効期限が今月いっぱいなので朝の便で大阪に行った。(貧乏性で無効にするのももったいないので)
梅田に11時過ぎに着き、阪急で仁川まで、あと徒歩で阪神競馬場へ11時半くらいには着いた。
阪急電車の中でのことだが、私の前に座っていた女性の顔を見て”はっと”した。
幼馴染の敬ちゃんによくよく似ていた。
眠っておられたのでゆっくり顔を見させていただき、あ~今日は良かった と なぜかとても嬉しかった。
競馬も楽しめたし敬ちゃんに似た女性も見れたし今日はとても良い日だった。
スポニチの占いコラムでも10月生まれは今日は最高の占いだった…当たり
のんびり師走の一日をこんなかたちで過ごせるのも今年一年仕事が出来たお陰だ 感謝・感謝
明日の有馬記念はディープインパクトが無事に走ってくれれば良いな(武豊騎手に明日の有馬記念の私のレースイメージを応援メールに託しているのでその通りになれば最高だが)
忘れていた今日武豊騎手がスポニチのコラムで書かれていた通り2勝をあげ年間212勝の新記録を達成された。明日への前祝を公言どおりされた。
祝 年間新記録212勝
明日は沢山勝って記録沢山伸ばせ
私と武豊騎手の馬券の相性は今年悪かった 買えば来ない 買わないと来る
でも何故か武豊騎手には魅かれる。
第50回有馬記念(G1)12月25日中山9R発走15:25
サラ系3歳以上 2500m芝・右回り 1着賞金1億8000万円
今年最後のG1
ディープインパクトの武豊騎手に外国の騎手がどこまで襲いかかるか
武豊騎手に激励メールを送り無事走り終えることを岡八幡宮に祈願
予想
◎⑥ディプインパクト(武豊騎手) 武騎手の口癖「何とかするのが騎手」
でも 馬なりでそのまま…観衆も唖然か
○⑩ハーツクライ(ルメール騎手) 末脚鋭く迫るが…
▲③ゼンノロブロイ(デザーモ騎手) 好位で粘るが…
△⑭リンカーン(横山典騎手) 武騎手が乗れば良かったが…
×②サンライズペガサス(蛯名騎手) 遅咲きに…
☆⑨タップダンスシチー(佐藤哲騎手)引退レース(昨年に引退していれば…)
今年最後の予想
昨夜 かねがねから飲もうと思っていた「SUNTORY The PREMIUM MALTS」を買って飲んだ。
世界のビールのなかから金賞を受賞しただけあり何ともいえなく美味しかった。
大阪万博で飲んだサントリーの生ビールの味も美味しかった記憶があるが
このビールは備前焼のビアマグに注いだせいかとてもまろやかで泡立ちもよくほんとに美味しかった。
皆さんも飲んでみられたらいいと思いブログに書きました。
サントリーのビール部門の立ち上げは以前放送大学の奈良学習センターでスクーリングの講義を受けた教授がやられたとのことだったのでなんだか嬉しかった。
サントリーは次の世代の人達がしっかり技術を受け継ぎ素晴らしいビール作りに精進されているのだろう
素晴らしいことだ!
近頃は終身雇用の制度も薄くなり若者は仕事に身が入らないのでは
企業も団塊の世代が去った後はもう一度終身雇用を再考してみてはどうだろう
若者も安心して仕事が出来るのでは…
そうすれば日本も世界に誇れる良い製品をどんどん世界に提供出来るのではないだろうか。
「SUNTORY The PREMIUM MALTS」の仕様
容量350ml
アルコール分約5.5%
原材料麦芽・ホップ(欧州産アロマホップ2倍・粒選り麦芽1.2倍・天然水使用)
栄養成分164.5㌍ たんぱく質1.4~2.1g 脂質0g 糖質13.3g 食物繊維0~0.35g ナトリウム0~24.5㎎
SUNTORYのホームページ
http://suntory.jp/PREMIUM/
今日は朝からとても寒い
広島の兄2人は今日から上海に旅行に行った。
(朝 華の散歩の途中”無事に帰って来るよう”岡八幡宮にお願いした。)
以前スクーリングの講義でビールの講座があり
元サントリーでビール部門を立ち上げられた方が講師で
ビールに関する授業を二度受けた。
授業の最後に様々な種類のビール(世界とサントリーの)を飲ましていただいた。
受講者曰くこんな授業なら良いですね!(お酒の飲める人なら誰しもである)
上海にもサントリービールの工場があり、立ち上げに苦労されたみたいで
現在上海では日本のメーカーの中ではサントリービールが頑張っているみたいです。
兄達に「是非上海に行ったらサントリーのビールを飲んでみて」とお願いした。
帰ったら現地生産のサントリービールの感想を是非聞きたい。
はいいので、美味しい食べ物・成長する中国の姿を見て無事に帰ってきほしい。
からへ無事帰れ