でも 奈良のまっちゃん様が園田でお仕事(競馬場のいろんな音声を録音)をされるということで園田までお邪魔することにした。
本当はひと列車早いのに乗る予定だったのだが…島ヶ原までの途中で携帯を充電してたのを思い出し、引き返し遅れてしまった。(本来なら1Rに間に合う時間だった。)
昨夜 オーライ様の日記にタヤスツヨシ号が亡くなったことが書いてあったので、園田に行ったら タヤスツヨシ産駒の頑張れ馬券を是非買おうと思っていた。(オーライ様も是非と推奨されていた。)
着いたのは2R
ゴール前の奈良の馬券王まっちゃん様と落ち合い早速「このレース何が良いですか?」と尋ねると「①番②番」
「昨夜 オーライ様がタヤスツヨシ産駒を是非と言っておられました。」と話すと
「1Rでタヤスツヨシ産駒 勝ちました。 馬券は買えませんでした…」
このレースにもタヤスツヨシ産駒が1頭出走②プロテア号である。
素直にまっちゃん様の言われている①②の単・複・ワイドを買ってレースを楽しんだ。
まっちゃん様の推奨馬①ラスティーガール号が1着でゴールして 幸先の良いスタートでした。
続いてまっちゃん様のお友達T様が加わり3人でレースを楽しみ 万馬券をGetのまっちゃん様のおごりで昼間からビールをいただき、私は良い気分で奈良に向うため園田を後にしました。
阪急・JRと乗り継ぎ大和路線では良い酔いが廻り爆睡していました。
今日の本来の単位修得試験に、まだ良い余韻を残して臨みました。
試験科目「21世紀の女性と仕事」設問10問 60点以上なら単位修得
どうしても3問の答え…記入したがモヤモヤしていた。
回答時間50分 30分すれば退席出来る。
25分くらいに もういちどよく読み回答を見直し訂正した。
試験官が「30分経過しましたので。提出される方は提出して下さい。」と告げた。
何人かは 提出して退席されたので つられるように私も提出し退席した。
奈良駅までの道すがら教科書を取り出し モヤモヤの3問の記述してあるページを開けて確認…良かった訂正して、これでモヤモヤも晴れてひと安心。
奈良に来ると、いつも買って帰ろうと思うまっちゃん様推奨のコロッケを今日はお土産に買って 1個は帰りの列車内で缶ビールとともに また肥える心配も忘れ
帰りの列車内でまっちゃん様の日記を見ながら過ごしていると伊賀上野に着いた。
駅前で迎えの車を探すと な なんと 葵が車の助手席の窓から迎えてくれていた。
後部座席で今日の出来事をくノ一に話して帰宅 今日の私の一日でした。
※兄の69回目の誕生日でもありました。(おめでとうのメール届いたのかな?)
↑
兄から誕生日は7月31日 とメールが来ました。
私のスケジュール表は7月30日…訂正してお詫びします。ゴメンなさい。