廃校の後片付けも佳境 昨日で後5日となりました。
あれしながら
これしながら
こなしています。
昨日 上司(♀から)午後図書の蔵書の処分のヘルブ依頼
行くと図書室は段ボールが山ほど
書棚にもまだ沢山の本
司書(若い♀)一人でやってた様子
三階から下に用務員(私より年輩の♂)さんと二人で運んでたが これでは今日中には終えそうにないと判断(私はかけ持ちで後二つ昨日中に終えないといけない仕事あった)
上司(♀)に援軍依頼
直ぐに校内放送で援軍依頼
保健室(♀)や家庭科(♀)の先生あと生徒指導(♂)から2名・若い用務員(♂)で取り掛かり
ひと先ずは箱詰め・廊下までの搬出は終えた。
土曜日から司書(若い♀)は安心して休暇
私は事務長依頼の明日・明後日の利活用物品チェツク・リスト作り
合間に保健室の物品搬出依頼などなど
私の仕事は結局サービス超勤で済ませ 一安心
自分で判断し沢山の人ですれば早く済む仕事は素直に頼むべし
お陰で昨日は だれもし 晩ご飯後バタ~ン休でした。
人をかければ早く済むことは助け合い済ませましょう。
震災復興もみんなで助け合いましょう。
頑張れみんな