獏の伊賀生活

昨今益々政治の貧困を感じます。平和な日本や地球のことを最真剣に考え行動して欲しいです。私利私欲に走らないよう

日本選手の活躍期待 トリノ冬季オリンピック開催

2006年02月10日 23時59分00秒 | 応援コーナー
第20回冬季オリンピックがイタリアのトリノで開催される。
日本選手の活躍を期待する。

頑張れ 日本

メダル・メダル・メダルと騒がれるが悔いのないよう競技すればいい

若い時オーストリアのサン・クリストフにスキーに初めて行った時、台湾のスキー ナショナルチーム(確か二名だったかな)の選手がオーストリアの若い女性コーチからスキー回転競技の指導を受けていた。

下手な私よりも上手いが到底世界のレベルとはかけ離れていると思われた。

でも楽しく練習していて我々のツアーの女性たちと交流をしていた。
(選手たちは日本に留学していたらしく日本語も話せた。)

だからオリンピックの精神「参加することに意義がある」でいかねば…

頑張れ選手たち

スポーツを通じて世界の人たちが交流して理解し合い平和な地球を創ろう。

今大会中 テロや事件 そして 選手たちは怪我がなければいいが


トリノの記事はgooのトリノ五輪特集でどうぞ
http://number.goo.ne.jp/torino/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第11回都道府県対抗男子駅伝大会 長野県三連覇

2006年01月23日 00時00分00秒 | 応援コーナー
やはり強し長野県 第11回都道府県対抗男子駅伝大会 三連覇

NHKラジオで聞いていたが長野県は高校生から一般まで安定していた。

楽しみにしていた 私の一押し山口県代表国近友昭選手は残念ながら出場しなかった。

故障で無ければいいが

地元広島県は中国電力の油谷繁選手の力走もあり6位入賞だった。

伊賀の地 上野工業高校の選手三人も頑張ったが三重県チームは26位だった。

選手の皆様 広島での走りはいかがでしたか

良い思い出であればいいが

選手の皆様 お疲れ様でした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第11回全国都道府県対抗男子駅伝大会

2006年01月21日 00時00分00秒 | 応援コーナー
第11回全国都道府県対抗男子駅伝大会が22日(日)広島の平和公園スタート・ゴールで行われる。

広島にいた時は応援に行った。

丁度住んでいたのが二区と六区の中継所あたりで中学生区間、各都道府県を代表して走る選手達 皆一生懸命 感動する。

駅伝は一人がブレーキとなればたちまち順位を下げることになる。

気持ちと体調がかみ合わないとオーバーペースとなり一気に失速する。

自分を見失わないよう日頃の練習成果を出し走ってほしい。

今大会で私が一押しで応援するのは山口県よりふるさと選手で出場する国近友昭選手走り馴れた広島の地で力走してほしい。頑張れ。

単位習得試験日なので奈良からラジオ聞きながら応援していますよ。

優勝はどの都道府県か 天気が良ければいいが 代表選手頑張れ

広島で良い思い出を作って帰ってほしい。

そして広島の美味しい食べ物(特に牡蠣ともみじ饅頭・お好み焼き・お酒等)を食べ疲れを取ってくださいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝 都道府県対抗女子駅伝京都府二連覇

2006年01月15日 19時00分00秒 | 応援コーナー

祝 二連覇
都道府県対抗女子駅伝 京都府チームおめでとう。

やはり下馬評どおりの結果だった。
走ったメンバーがすごいですよね

アンカー福士さんにこやかに地元 都大路を楽しく走り最高だろう。


各都道府県を代表して走られた選手の皆様お疲れ様でした。

良い思い出が出来ましたでしょうか。益々精進され今後の活躍を祈ります。



来週は男子の都道府県対抗男子駅伝が広島で行われる。

広島にいた時は家の近くを走るので沿道で応援していた。

今年はテレビで応援となる。

SB食品の国近友昭選手(元NTT中国)が山口県からふるさと選手で走る頑張ってほしい。

でも今回は女子の福士選手みたいに楽しく走ってほしい。

どんなレースになるのか楽しみだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第24回都道府県対抗女子駅伝大会

2006年01月14日 09時00分00秒 | 応援コーナー
明日0:30西京極陸上競技場スタートで道・都・府・県を代表して走る女の戦い第24回都道府県対抗女子駅伝大会が京都で行われる。
天気であれば良いが

私の一押しの県は広島(誕生後殆どを生活)そして岡山(幼少時生活)三重(現在生活)大阪(少し生活)鳥取・島根(仕事でよく行った)九州地区(仕事でよく行った)宮城(ここも仕事で行った)東京(同じく仕事でよく行った)みんな頑張れ雨も上がって走りやすいと思う。
広島のメンバーに小鳥田さんと内田尚子さんの名前が無いのが残念だ!
故障でなければ良いが…

それとデオデオの名簿に藤井さんの名前がないのが気になる、故障してたみたいが引退されたのだろうか…残念


テレビで応援しよう

頑張れ郷土代表選手たち
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元旦の上州路 NTT西日本陸上部激走

2006年01月02日 08時00分00秒 | 応援コーナー
元旦の上州路で第50回全日本実業団駅伝大会が行われた。
NTT西日本陸上部も昨年の不出場の鬱憤を晴らすべく
練習の成果をこの大会にぶっつけ結果は残念ながら40位だった。
優勝はコニカミノルタの二連覇でやはり一位チームとの差は大きかったが
NTT西日本陸上部のメンバーはよく頑張った。お疲れ様でした。
今後の諸大会に向け自分の課題を作りけがの無いよう練習に励んでほしい。
感動をありがとう
NTT西日本陸上部のHPは
http://www.ntt-west-symbol.net/hp/rikujobu/index.asp
です。
皆様も見て選手に応援メールして下さい。
皆様の応援が少しでも選手の励みになると思います。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第50回実業団駅伝大会に向け頑張れNTT西日本陸上部

2005年12月20日 00時00分00秒 | 応援コーナー
2006年元旦に第50回実業団駅伝大会がカカー天下とからっ風で有名な上州の地 群馬県庁をスタート・ゴール7区間で行われる。
全国の6地区の予選を勝ち抜いた精鋭44チームが出場する。

協賛群馬県の大会案内のURLはhttp://www.pref.gunma.jp/a/06/ekiden/top.htmです。
(TBS大会公式サイトは後日開設予定)

私が応援している上窪監督率いるNTT西日本陸上部が苦しみながらも関西地区予選5位で2年ぶりの出場権を獲得した。

元のNTT中国でクラブチームとして頑張っていた選手達が・関西のチームと合体したチームだ。

大阪に来た中国出身の選手達は元NTT中国陸上部の伝統を引き継ぎ頑張っている。

元広島のファンとしては嬉しい。

清水選手兼コーチ以下平均年齢31歳の選手達コンディションを整えレースで頑張ってほしい。(応援メール送りましたよ。)


目標は30位以内らしいが半分の15位以内で走ってほしい。

頑張れNTT西日本陸上部

NTT西日本陸上部のHPのURLはhttp://www.ntt-west-symbol.net/hp/rikujobu/index.asp
です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第25回全日本実業団女子駅伝 優勝は三井住友海上

2005年12月18日 19時29分56秒 | 応援コーナー
吹雪の中の悪コンディション 熱い闘いは三井住友海上が優勝した。
私の応援していた広島のデオデオは残念ながら21位だった。
小鳥田貴子選手・内田尚子選手は出なかった。
体調が思わしくなかったのだろうか…
残念である

全員また日々精進して次大会に向け頑張ってほしい。

頑張れデオデオ陸上部

天国から亡き三村監督も見守っておられると思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第25回全日本実業団女子駅伝

2005年12月16日 20時00分00秒 | 応援コーナー

第25回全日本女子駅伝大会が12月18日(日)12時スタートコースは岐阜市長良川競技場スタート・ゴール6区間42.195kmで開催される。

出場チームは全国6地区から予選を勝ち抜いた28チームが出場する。

私の応援している中国地区代表はデオデオが出場する。

デオデオは10位以内を目標としているそうだが

小鳥田選手やウィンフリーダ選手が普段の実力を発揮すれば上位入賞は可能だ。

内田尚子選手の調子はどうなのだろう6選手の中に入り出場してほしい。
出場するなら、あせらず走り実力をいかんなく発揮してほしい。

頑張れ内田尚子選手!


TV放映はTBS系で11時50分から
大会ホームページはhttp://www.tbs.co.jp/ekiden05/index-j.htmlです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復活 Qちゃん

2005年11月21日 00時00分00秒 | 応援コーナー

祝 優勝

高橋尚子さんが故障から復活し2年ぶりのフルマラソンとなる東京国際女子マラソンで優勝した。

長かった 苦しかったろうに いつも笑顔だった
もう31歳 …

でも外国の選手は結婚しても子供がいても走っている。
無理せず次のレース選んでほしい。

頑張れQちゃん

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝 御結婚

2005年11月15日 06時43分30秒 | 応援コーナー
   
    御結婚

   紀宮様御結婚おめでとうございます。

          黒田慶樹様と清子様お幸せな家庭を。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頑張れデオデオ陸上部

2005年11月03日 19時28分59秒 | 応援コーナー

今日淡路島で2005淡路女子駅伝が行われた。

残念ながら広島のデオデオはやはり優勝できなかった。
私の予想では小鳥田さんに八位でつなぎ三人抜き五位で行けばおんのじだと予想していた。予想通りの展開だった。
が残念なのは内田尚子選手が出なかったことだ…残念
故障でもしているのだろうか  心配だ!
広島にいた時、同じ社宅にいたので肩入は多いにある。
体は小さいが一生懸命走る姿は感動を受ける。性格も良いし
広島の長距離陸上界の男性選手の中では嫁さんにしたいと思っている人もいるのではと思う。

今大会のデオデオの注目はウィンフリーダさんだった。
こちらに来て情報を収集してなかったので所属しているとは思っていなかった。

12月の第25回全日本実業団対抗女子駅伝競走大会には皆ベストコンディションで上位目指し頑張れ!

昨年はTV応援だったので仕事の都合が付け応援に行きたい。
内田選手が走れば応援するぞ!

小鳥田さんももう少しの期間頑張れ!
いい人がいれば結婚という選択もある、結婚しても走っている人沢山いるしね。


頑張れデオデオ陸上部


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蔵の財より 心の財

2005年11月01日 11時45分55秒 | 応援コーナー

今日から11月

 こちらに来てラジオはCBCを主に聞いていました。(広島ではラジオはRCC)

 車の選局でたまたま1332東海ラジオがはいり「聞いてみゃーち」を聞いて まぁRCCにもチョットHな話をする艶石(煙石)アナもいますが、宮地祐紀生さんと私好みの神野(♀)さんの名古屋弁まるだしの絶妙な掛け合い(まるでピツタシの夫婦みたい、他人ですが お二人には素敵な伴侶があり)に引き込まれ、それからラジオを聴くときは午前はCBC午後は1332東海ラジオを聴いています。
「おしゃべり宮地」「てれるで宮地」…などのコーナーがあります。

私はチョットHな「てれるで宮地」が強いて言えば好きです。(スケベだから)

紹介
 今月の「聞いてみゃーち」のカレンダー(HPよりプリントアウト)より「蔵の財より心の財」 この言葉良いですね。皆さんに紹介します。

 東海地区以外の皆様には聞けませんが素晴らしい名古屋(日本の中心)から電波を通して庶民の心を和ましてくださるお二人の番組を紹介してこのページとします。


いつまでも心身ともに元気で「聞かせて宮地」!

獏(大阪の宮地さん元気ですか…何事にも心に余裕を持ってすれば、あなたは出来る)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする