毎日の散歩で岡八幡宮の池の鯉達とも華は顔なじみ?
時々池を覗きこんでは鯉達を探している。
鯉も恐れずに堂々と近くまで来て泳いでいる。
神主様が毎朝手を叩きながら餌をあげているので
私と華とは餌はあげないが憶えていてくれるのだろう?
これからも華と鯉達との挨拶は続くだろう。
心配なのは大きな鷺が時々池の鯉目当てに飛来して来る事だ。
池に我々が近づくとおもむろに近くの田んぼに飛んで行くのだが我々が去るとまた池に飛び帰りじぃーっと鯉が近づくのを待っているにっくき奴。
毎日の散歩で岡八幡宮の池の鯉達とも華は顔なじみ?
時々池を覗きこんでは鯉達を探している。
鯉も恐れずに堂々と近くまで来て泳いでいる。
神主様が毎朝手を叩きながら餌をあげているので
私と華とは餌はあげないが憶えていてくれるのだろう?
これからも華と鯉達との挨拶は続くだろう。
心配なのは大きな鷺が時々池の鯉目当てに飛来して来る事だ。
池に我々が近づくとおもむろに近くの田んぼに飛んで行くのだが我々が去るとまた池に飛び帰りじぃーっと鯉が近づくのを待っているにっくき奴。
機会があれば沢山の蛍と遊びそしてロマンチックな気持ちになりたい。
本年成績 |
1着 | 2着 | 3着 | 4着以下 | 騎乗回数 | 勝率 | 連対率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
(平地) | 10 | 10 | 10 | 171 | 201 | 0.050 | 0.100 |
本年成績 | 1着 | 2着 | 3着 | 4着以下 | 騎乗回数 | 勝率 | 連対率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
(平地) | 3 | 1 | 2 | 18 | 24 | 0.125 | 0.167 |
今年もPOGで競馬が楽しめそう
先日「ホースニュース馬」社がPOG青本を送ってくださった。
HPからプレゼントコーナーに応募したら昨年に続き当たったのだ
応募の件数は?ですが当選者は5名(昨年も5名の中に)
買えば1575円 いただければありがたい。
昨年のPOGは初めてだったのでよく判らず途中から愛馬を決めたので500位以内に入れなかった(ほんのちょっとの差 でもローブデコルテ号には嬉しかった)
今年は早めに姿や血統そして名前(これが意外と肝心)で10頭選びたい。
お金もかからず愛馬が持て(POG:ペーパー・オーナー・ゲーム)馬主気分
今までとは違う競馬の楽しみ方
現在 私の競馬の楽しみ方は田島裕和騎手の応援とPOGとささやかに馬券を購入すること
今年もPOGで楽しくお馬さんと過ごしたい。
忘れていました 奈良の凄い競馬予想氏「まっちゃん様http://www4.diary.ne.jp/user/461481/」のブログを毎日読むのも楽しみの一つ(スポニチのコラムを飾られる方々や記者様も予想読んでみて欲しい)
競馬を楽しまれる皆様 自分に合ったいろんな楽しみ方をして下さい(余計なお世話ですが…)
朝の散歩の途中 目の前にキジの夫婦?が
むこうも焦っていたがこちらもビックリ ほんの1メートル
映像に撮りたかったが突然なので携帯で撮れず
オスは焦ってケンケンと鳴きバタバタと羽ばたいて飛んだ すぐメスも続き山のほうに
伊賀市の市鳥はキジ あちこちでキジの鳴き声や姿を見る。
先週も職場の近くの休耕田で遊んでいた。
職場のTさんは「キジを見ると良い事がある。」と言われていた。
明日は良い事があればいいが いや良いことがあると信じて休むとする。
先週の土・日 奈良学習センターで受講した「ビール造りの歴史・文化・技術」の最後の時間(試飲)の模様
http://www.suntory.co.jp/factory/quiz2007/?quiz=blog00329840サントリー工場見学へ行こう!クイズ 第2弾 修了証 クイズに答えて工場オリジナルの人気グッズをもらおう! http://www.suntory.co.jp/factory/quiz2007/img/certificate/cert_factoryquiz0702.jpg