今日は治療院は休みで、奥さんと子供を奥さんの実家に送り届け、帰りは夜になってしまいました。
帰りになんとなく気付いたことがありました
今、金木犀が良い香りをしていますねそこで夜私の実家に車を置いて自宅に帰る時、金木犀の香りを凄く感じた気がしました
昼間同じ道を通ったのですが、全く気付きませんでした。
もしかしたら、夜中は人通りが少なく目で人を気にすることがほとんどないのと、暗いため周りが見えにくいので、目で気にしなくて良いのということで、視覚に集中することが昼より少なくてすむのかもしれません
また昼より車などの物音が少ないので、聴覚も昼より集中しなくて良いのかもしれないです
また空気感ということでも、人の流れ、物の流れが昼は色々流れていますが、夜は流れが静かになるので、香りが流れやすかったりするのかもしれません。
そういうことで、昼より嗅覚に意識を集中できているのかもしれませんね
と思いました。どうなのでしょう?調べたらわかりそうですね。
もしかしたら、昼より金木犀の香りが強かったりして