バランスのある空間

体のこと、心のこと、環境・空間のことの体験談!ワークショップ案内!自分が見たり、感じて想った事を書いてます

お酉さま

2008-11-05 18:40:25 | まち歩き

今日5日は一の酉で、酉の市ですね

と実は昼ころまで気づきませんでした

何か朝から花火がなっているなぁと思っていて、昼ころそうだ酉の市が今日あるのだと気付きました。

私の住んでいる府中には、大國魂神社という大きな神社があります。またその中にいくつかの神社があります。例えば、お酒の神様や水の神様、安産の神様(妻もここで安産祈願をしていただきました)などがあります。

その中で、鳥の神様で大鷲神社というのがあり、酉の市のため花火が鳴っていたのです。

出店も出ているようで、結構大きいと思います。(何かのテレビか雑誌で、関東三大酉の市と言っていたような気がします

商売繁盛で熊手を買う方も多いのでしょうね。

しかし酉の市って、20代中頃まで浅草だけでやっていると思っていましたテレビで浅草をいつも流していたのを見ていたものですから。しかもなぜ熊手なの?とも思っていました。

ちなみに昔から酉の次の日、戌の日は暖房器具を出すそうで、さらに次の日の亥の日は、亥の子餅と言って、寒さに負けないようにするために餅を食べるそうです。とニュースでやっていました(私も先ほど知りました)。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿