観葉植物の手入れで、鉢を床に下ろしていました。最後の一つを下ろすとき、先に下ろした鉢を踏んで倒してしまいました。
踏む前に「倒さないように」と経験上「踏んで倒しても、手に持ってる鉢は傾けず土をこぼさないように」と思っていました
しかし、踏んだ瞬間そちらに一瞬気をとられてしまい。鉢を傾け土をこぼしていまいましたすぐに態勢を整えましたが遅かったです。
本当に一瞬で、その前に「バランスを崩さないように」と思っていたのに、踏んで意識がそちらにいった瞬間、首がそちらに向き姿勢が変わり、その反射で鉢を持っている手でバランスをとったのでしょう。したがって傾けてしまっということです
踏んだほうは諦めて意識をいかせず、バランスを崩さなければ大丈夫だったのだと思います。
正直それをしたかったのですが、反射には勝てませんでした今度やったときは、バランスを崩さないようにしたいと思います。それより踏まないように、注意が必要ですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます