ロード乗りなら誰もが知っているカンチェラーラ。
もちろん私も大好きです。
あのボーネンを置き去りにしたレースは何度見ても心が震えます。
ストラバにはそんなカンチェラーラにあやかったクラブがあります。
時々ミートアップのお誘いが来ますが、時間が合わず1度も参加したことがありませんでした。
先週末、そのクラブ主催のZwift でタイムトライアルのイベントがあり、時間が合ったので18:30のイベントに参加してみました。
タイムトライアル自体初めてです!
イベントに参加すると、ウェイティングエリアに並ばされます。


虫食いの場所に並ばされるところを見るとエントリー順なのかな。
余談ですがこのジャージかなり好みです。
ウェイティングエリアで待っていると前の人がどんどん飛び出していきます。
自分の位置もズンズンと前に出ていくのが面白い。


細かい演出ですね。
自分の番が近づくとちょっとドキドキします。
いよいよスタート!
8kmしかないので、240ワットキープ位でいければいいかなと思って最初から飛ばしていきます。。。
1km毎に、平均パワーとタイムが出ます表示されます。
Alpe du zwiftを思い出します。
Zwiftはこういうギミックも好きですよね。
日中のライドの疲れなのか、はたまた最初の1kmで飛ばしすぎたのか、途中からパワーが出なくなりました。orz
終わってみると平均215w。
まぁ実力相応と言うところでしょうか。
ソレハイナメナイ。。。
終わると、スペシャルジャージが提供されます。


ヤッター!!
Tour de Zwiftのジャージよりもかなりグッときます。
実際に買えたら絶対買うな。