JAZZマンの夫と黒ラブと私(バニラママ)

クスクスからアハハまで。
一人娘のバニラーネが3年半の仏語学留学でパリから帰国 驚くことにカメラマンになっていた 

お誕生日

2006-10-18 19:12:06 | バニラ

起床して階下に行けば

バニラは気配を感じて階段の下で待っている

バニラちゃん おはよっ! バニラちゃん おはよ~~っ!

と言いながら5分位ハグハグするのが日課です

顔に顔を押し付けてくるし、顔は舐めるし、体当たりはしてくるし

二人でドタバタ大騒ぎ 

 

それが今日は

バニラちゃん お誕生日おめでと お誕生日おめでと~~ッ!

どういう訳かいつもより興奮しちゃって 大規模はしゃぎ!

 

ちょっと、ちょっと8歳になってもまだ幼いね~

落ち着きってもんが全く見えないじゃん

 

幼児の時にあまりにやんちゃで

2歳になれば落ち着くよ と言われ

  落ち着かず

4歳になれば落ち着くよ と言われ

  落ち着かず

5歳になれば が 6歳になればになり

7歳になってようやく落ち着きの兆しが現れたかな?と思ったけど

それでもまだまだです。

 

今日も8歳と言ったら

周りで「え~っ 8歳? まだ子供だと思った」って言われちゃった

振り返れば 他のわんこのお仕事(大とか小)に検分の目を這わせているではないか その仕草の幼いこと・・・ 

まっ このままで良いか。

いつまでも このままでいてね~♪

 

いつも一緒にいてくれてありがとう、バニラ。

 

 

 にほんブログ村 お笑いブログへ ← いつも応援ありがとうね
             12位です

 にほんブログ村 お笑いブログ 自作面白ネタへ ← ここをクリックしていただくと
             baniramamaがいますよ~
           ねっ、いたでしょ 2位のトコに♪
           ありがとうね~~

☆今バニラは散歩疲れで伏せてます
  いつも思うことだけど・・前にも書いたけど
 バニラとの間に絆という鎖があってそれが繋がって行く
 ひとつひとつの輪がかっちりと次の輪にはめ込まれて行く
  今もそんなことを思いました

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きすぎる

2006-10-18 13:10:29 | 日常

食器洗いのスポンジを購入してきたよ

普段は形状と色で選ぶのだけど

今回は業務用という 「うたい文句」にひかれた

 

見た目は通常より少し大きめ 広範囲対応なのだ

   ・・・・そうよね 業務用だもの

弾力は固め 酷使に耐えられそう

   ・・・・そうよね 業務用だもの

目が粗い 水切れ、泡切れがいいみたい

   ・・・・そうよね 業務用だもの

色・・・・・若草色の濃淡でキレイ

   ・・・・洗い物が楽しくなりそう

 

家に着いて 

グシャグシャ、ガサガサ、バリバリ、と包装紙を取るのももどかしく、早速使ってみました 

食器洗い洗剤をつけてさあ、試してみましょう

    大きければ良いってもんでもないな

    だって手に入らないくらい大きいもん

    固いから 握力を使う 疲れる
    つまり戻る力が強いの 形状記憶スポンジでもないのにね
    でもって 通常より握力を必要としてるという訳なの

    大きすぎてコップの中に入りづらい グラスが割れそう

 

総合的判断    ・・・・・・使いづらい

ストック完備主義のあたしとしては3個も余分に買ってきちゃったぢゃない

 

隣にあった あひるの形したスポンジにすればよかったな

 

教訓 プロの道はプロに任せましょう

 

 にほんブログ村 お笑いブログへ ←慣れない事はしないほうがいいよね
          失敗、失敗 お風呂用にしよっと。
          クリックしていただくとbaniramamaっがいます
          12位かな? ありがとうね

 にほんブログ村 お笑いブログ 自作面白ネタへ ←ここをクリックであたしがいます
           ポチッ!・・ね、いたでしょ。
           いつも応援ありがとう~~♪

 

☆ 今日はバニラのお誕生日 8歳になりました
  おめでとうを下さった方々 どうもありがとうね

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする