JAZZマンの夫と黒ラブと私(バニラママ)

クスクスからアハハまで。
一人娘のバニラーネが3年半の仏語学留学でパリから帰国 驚くことにカメラマンになっていた 

先日の続き 前途多難

2007-01-17 18:04:08 | 日常

先日の続きです

おろおろ新婚さんを発見!

近づいてみる

 

新郎さん 「ここで並んでいていいのかなぁ?」

新婦さん 「・・・・・・・・」

背伸びして前の方を見渡し、日本人居ないよなぁ」

新婦さん 「・・・・・・・」

 

「あの~ぉ 心配ですね」  まるで他人事のように言葉を挟むあたし。

「ここで良いのかしらね?」とあたし。

新郎 「僕達 ヨーロッパは初めてなんです」

あたし 「あたしは一人旅が始めてなんです」

新婦 「言葉わからないし・・」

新郎 「確か、ナンとかの場所がCからFに変わったって・・」

あたし 「そうそう その辺が分からないですよね 
      Fはあっちの方ですもの」
と指さす

新婦 「ホント Fって書いてある あっちじゃないの?」

困ったちゃん3人組み がおろおろしていると

どこかのツアーの添乗員さんを遠くに見つけた

 

これをのがしたらタイヘンだわぁ

走って行って聞いてくる。もち、日本語。

“エヘヘ・・・ ここで並んでいて正解だったんだぁ”

自信をもって「ココでいいですって」と伝える事が出来た

ゲンキンなもので3人でニコニコ顔

とりわけ有難られて・・エヘヘ・・そんなぁ・・

 

そんなこんなで、栃木県からいらした仲良しカップルさん+ONE (あたしのこと)の会話は弾む

彼らはハネムーンだったのですね これからフランスに数日いてその後イタリアに向うとのこと。

そのうち窓口が近づいてくると 「入国審査では目的をきかれるだろうな」と新郎はガイドブックで返答を練習しだした もちろん新婦だって「#×△●□▲◎☆○@」
あたし・・なんだかなぁ? 困ったなぁ

バニラーネが言ってた 「入国審査で、ニコニコしてたら怪しいヤツって取り調べうけるかも。しっかりしてね 今は特に審査厳しい時なんだから・・・・」 そう言えばテロ防止のニュースが流れていた・・・ 

「あの~ 同行者ってフランス語で何て言うのかしら? それか娘の住所を書いてきたので見せてもいいとは思うけど・・」 A4サイズのPPCに油性マジックで住所と電話番号を大きく書いてきていたんです。

新婦 「アハハ・・ 同行って・・」

新郎 「アハハ 付き添いですかぁ?」

新郎 「いいですよ でもハネムーンに付いて来るって、
     そんな人いるかなぁ アハハ・・・」

新婦 「だってbaniramamaさんが持っている
     バニラーネの住所って、そんなのを見せたら
     個人情報が垂れ流しじゃないですかぁ 
     見せちゃだめですよ~」   

その後 無事審査に通過できたあたしは 彼らに付いて
回転寿司の様に廻ってくるトランクを待ち、
しかも彼らは、あたしが自分のトランクを区別できないでいる為
ずっとお付き合い下さって 
やっと判別出来たトランクを下ろしてくださった 

ナニからナニまでお世話様になって・・・助かっちゃったぁ

ついでにゲートを出てバニラーネと会うまでお付き合い下さったの

心強い味方だったぁ  前途多難って取り消します 

なかなか頼りになりましたもの

 

バニラーネはあたし達3人を一目見て駆け寄り

「母がご迷惑を掛けたようで 本当に申し訳ありません ありがとうございました」と何度も頭を下げお礼を言っていた

なんでお世話になったって解かったんだろう? でもね大丈夫よ 

あたしだって面倒を見てあげたもの エヘヘ

 

にほんブログ村 お笑いブログへ←いつも人に恵まれている
         baniramamaですぅ

にほんブログ村 お笑いブログ 自作面白ネタへ←いつも応援ありがとね♪

 

 

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ただいま~

2007-01-15 19:48:55 | フランス

帰ってまいりました。

留守の間もあたたかいお言葉を頂いてありがとうございます

旅は楽しかったよ~

ぼちぼち報告させていただきます

 

「行き」は不安でいっぱいだったんだ

独りで飛行機に乗ったことなかったし

特にあちらの入国審査が不安で・・・

 

でもね Aさんが力づけてくれたんだ

「大丈夫よ、パリ直行便だし乗客は皆さん同じトコに行くのよ、日本から出発だから殆ど日本人だし、その人達の後を付いていけばいいのよ。心配いらないと思うのよ」

ハッ そうだわ  

「バスじゃないんだから皆同じトコで降りるんだし そうよ、そうよ、後を付いて行こうっと」

それまでの心配がうそのようにウキウキ出掛けられました。

成田では、初めてモブログに挑戦したり余裕でしょ?

 

後を付いて行ったくだりを書いてみます

確かに日本人は多くて・・・団体さんがいらしたから・・

初めにその人達の後にくっついて行ったのね

添乗員さんも付いていらしたし、間違いなしって思ったもの

そしたら飛行機を乗り換えてヨソの国に行く人達だったの

 

ギャッ これはまずい

キョロキョロして違う日本人を探す

もう残りの人達もわずかになってきていた所に

お歳を召したご夫婦が目に飛び込んできた ゆっくり移動中である

これだわ この後に付いて行こうっと

 

でもしばらくしたら

奥様が「あなた 上着はどうなさったの?」

「いかん 忘れたようだ」

と会話が聞こえてきてUターン

 

又 いなくなっちゃった

 

確か機内アナウンスで出国の際は

ヨーロッパの人達とその他の国の人達と場所が違うとか、ナントカがFからCに変わったなんて意味不明なことを言ってたなぁ クスン

心細さも頂点に達した時、目の前に日本人のカップル発見!

 

「あたし、ナンの問題もないのよ、慣れてんだから」という風に普通に、自然に並ぶ

ただし、周りのざわめきから日本語だけを聞き取るように必死だったのは言うまでもないけど。

 

彼らは「ここでいいのかなぁ? 機内でもナンか言ってたよね」と不安な態度である 

あ~ なんでこんな人の後にくっついちゃったのかしら

 

前途多難だわ

 

時間がなくなってきちゃった・・・続きは次回です。

 

 

 

にほんブログ村 お笑いブログへ←ポチポチしてね~♪

にほんブログ村 お笑いブログ 自作面白ネタへ←いつも応援ありがとうね~♪

 

☆ あのね みんなして面白い話しを期待してる
  みたいだけど、美術館とか博物館とか行ったりして
  真面目な旅なんでご期待には添えかねますけど・・ エヘヘ    


        

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんにちは

2007-01-03 11:40:42 | バニラ
今日から出掛けるのでこちらは暫くの間お休みします 戻ったら又おつきあい下さいね
もう少しで…行ってきまぁす
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけましておめでとうございます

2007-01-01 16:01:01 | 日常

ここはどこ?

あたしはだれ?

こんなこともあるかもしれない・・・なんて

新しいなにかがあると思ってたけど

 

普通に翌日を迎えただけのbaniramamaですぅ

あけましておめでとうございますぅ

 

夫の先輩が毎年タイで新年を迎えてる

今頃非日常にウキウキしてるだろうなぁ

あたし達もグラビアの中のような新年を迎えて

バニラと碧い海にもぐって、地平線に沈む夕日を見ながらほろ酔い気分・・・ 

 

なぁ~んて お正月もいいかな・・・なんてね

昨年に引き続き 想像力が豊かなbaniramamaですぅ

 

皆様今年も一緒にクスクス・・アハハ・・していただいたらうれしいな~♪

今後共よろしくお願いいたします

 

 

にほんブログ村 お笑いブログへ←ポチポチもよろしくネ        

にほんブログ村 お笑いブログ 自作面白ネタへ←今年も仲良くしてね~♪

☆ 泳げないくせに立派な夢(想像)を見ちゃいました。 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする